良識ある変人

良識ある変人

最近の記事

+2

自分の顔に戻った。

有料
100

自分の顔に戻った。

    お腹ひっこむ(あ、やや)

    新しい職場での勤務が始まって、 しばらく間が空いてしまいました。 はい、約1週間強ですね。 え?慣れたかどうか、ですか? はい、お陰様で、なんとか(苦笑) 前職の派遣期間、約3年の貯金が 活かされております。 ただ、前職と違うのは、、、 「よく歩く」🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️ ようになったこと。 お陰様で、すこーし、腹囲、減りました。 (多分) いやいや、歩いているだけが理由では なかった。 この令和の時代に、超絶な昭和エピソード があったのでした。 そう

    お腹ひっこむ(あ、やや)

    あるある

     少し肌寒いけれど、よく晴れた昨日の  お話。  ウマの合う、人生の先輩のお宅へ  お邪魔させていただき、  たくさん、たくさん、話をした後。  あまりにも時間が経ってしまい、  冷麦をご馳走して頂く事に。  んでもって、食べながらも、  話が続く、続く。  そして  「お茶のお代わり、どう?」  と、その方が、お茶を注いでくれた  先は、、、。  はい、麺つゆの器。  麺つゆと、お茶の色が、まったく  一緒だったんですねー。  多分、  あー!間違えた

    スタート

    今日は、大学生の息子が、1年間、 続けたアルバイト先の最後の出勤日。 勤めた先は、都内のバー。 バー、と聞くと、かっこいいけれど。 人手が足りない時は、妖しい店(本人談)にも派遣されるようだった。 私は黙って見ていた。 何も言わず。 まったく何も言わず。 というのも。 そのアルバイトが、 彼の人生の大きな第一歩、になって いる、 というのが、わかっていたから。 コロナに入ってから。 息子は、 それまで苦しかったこと、 悲しかったこと を、私に、両親への反発も含

    有料
    300