【平日更新】タイランド日本語教師の日常#20 N3文法「~たがる」

【定期】その日の授業の所感・雑感などを書き綴っています。教案は、詳しい内容は書きませんが、文型の注意点や生徒からの質問などを載せていきます。(コメントで質問をいただければ、詳細を書きますヽ(´ー`)ノ)使用している教材は「みんなの日本語」の30課以降くらいからを担当しています。その他、スピーチ/作文/文化体験/聴解 などもやってます。


【今日の雑談から】

自分、雑談を大切にしています。雑談って学生の語彙のネットワークを育てるのに最適だと思っています。月曜日は特に、土日を挟んでの”リハビリ”なのでしっかりおしゃべりします。学生の「話したいことがある」を引き出します。で、今日の語彙はこちら。

画像1

「ねぐせ」

寝坊という話題で、「これ、日本語で何ですか?」とQを出しました。ちなみに、今日の自分は、寝癖が直らずワックスでテカテカでした(笑)

ついでに「アホ毛」についても教えました。ご存じない方へ、これはいわゆるアニメ用語です。2000年代初頭、キャラクターのデザインでこのような髪型が流行りました。「角」や「触覚」とも呼ばれていた気がします。アクアプラスやtype-moonといった作者たちが好んで使っていました。最近は少なくなったような・・・。


【N3文法 ~たがる】

ベテラン教師な方からすると「あー簡単じゃん」と思われるかもしれませんが、自分には思い入れがあります。

というのも教師2年目の最初頃(当時は日本語学校)、学生から質問がありました。『「~たい」と「~たがる」の違いはなんですか』

自分(と隣りにいた中堅の先生)は上手く答えられず、かといって進度表の自分の担当も別にあるので深く研究する機会がありませんでした。

この度、再度文法解説書をよく読んで、こういった板書になりました。

画像3

画像2


ポイントは

①主語は他人/動物 ②使うことのできる形容詞は限られること ③”目のそう”とややかぶる部分がある ③他動詞~たいです のときの助詞に注意

導入順は

①ほしがる/ほしがっている→②V+たがる→③A+がる

文型のコアは「相手の気持ちが”たぶん”欲しいと思っている」です。なので分かりやすいように、ご飯を前にして目を輝かせている犬の写真を使いました。

生徒のレベルに応じて、例文は増やしたほうがいいです ※今回は学生1人だけだったので(´・ω・`)シンプルに。絵はプロジェクターで投影しました


で、英語やタイ語では、こういった文型の主語は1人称~3人称どれでも使うことが出来ます。誤用があるかもしれないので、しっかり教えたほうが良いと思います。

今回は初めて教えたので、導入や教材などは来年に向けてブラッシュアップしていこうと思います(`・ω・´)ゞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?