見出し画像

私のネガティブな思考を記録しておく(カウンセリングで話せるかな)。

※ネガティブな内容に引っ張られる可能性があるのでご注意下さい。

メンタルが落ちていると感じると、自分でも気付かないうちにネガティブな思考に陥っている。

過去のトラウマによるものか、それとも頑張りたくないから現実逃避をしているのか、よく分からなくなってきた。このネガティブな思考で日常生活にも影響を及ぼしている。

カウンセラーさんにも話せていない。ごちゃごちゃして文章ではまとまらないので、箇条書きで書き出す。

  • 私は性欲処理させられるような人間である

  • 私はストレスの吐け口にされる人間である

  • 性的行為をしても良いと思わせたのは私である

  • 性的行為を手伝っていた、受け入れていた

  • 女としても人間としても欠陥品、中古品

  • 汚い私を受け入れてくれる人はいない

  • 彼氏もできない、結婚もできない

  • 何も上手く出来ていない、何もしていない

  • 勉強できな過ぎて留年しそう

  • 皆んなが普通に出来ることが出来ない

  • こんなんで助産師になれる訳がない

  • 集中できない

  • 間食、食べ過ぎで、ダイエットもできていない

  • ブス、デブ、ニキビ

  • ジムで負荷をかけると悪心がする

  • 何にも意欲がない、関心がない

  • 全てトラウマのせいにして甘えている

  • 悲しくなって涙が出る

  • 父の怒鳴り声、親の不仲、祖母の鬱がストレス

  • お金が無くて一人暮らし(自立)できない

  • 自分の部屋で寝ると体調が悪くなる

  • 人と親密になれない、信頼できる人がいない

  • 人を避けて行動する、長時間一緒にいられない

  • 自分のことを伝えることが出来ない

  • 生きていても仕方ない、希望がない

  • 死ねばいいのに、消えればいいのに

  • イライラする

こんなことを四六時中考えている。私の中でも整理出来ていない。これが私の本当の気持ちではないとは思う。何に対してどんな気持ちでいるのか、真意はどこにあるのか。

苦しくても、わめくのはやめない
わめけばわめくほど、苦しくなるよ。感情の中でも怒りや憤りに類するものは、表現するだけでは静まらないものなんだ。どんなことで、どんな風に苦しいのか、言葉にしてごらん。少しずつ、それを誰かに言えるといいね

「赤ずきんとオオカミのトラウマケア」

「苦しくても、わめくのはやめない」今の私にはこの言葉がぴったりだ。しんどくて、苦しくて、わめいている。わめいても変わらない。自分も周りも傷付くだけだ。本当の気持ちを言葉にしないと。

しかし、本当の気持ちを知ることも、誰かに伝えることも少し怖いと感じる。少しずついこう。

今度のカウンセリングでは、こういうネガティブな思考で困ってると伝えよう。話せなかったら、紙で見せよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?