見出し画像

【TIMES】2024年3月20日 12時06分 春分@太陽黄経0゜

【TIMES】2024年3月20日 12時06分 春分@太陽黄経0゜

地球暦が太陽黄経0°「春分」をお知らせします。

地球の真中心、赤道付近にまっすぐ光が当たり、
北半球と南半球に、同量の光が当たり、
陰と陽がきれいに分かれ、昼と夜の長さが同じ。

春分の日、世界中どこからでも、
朝の日の出の御来光は、
真東から昇ってきて、真西へと沈んでいく。

北と南が、昼と夜が、
東と西が、バランスする。
シーソーの釣り合い、反転する光のバランス。

暑さ寒さもお彼岸まで、陰でも陽でもない中道。
蓮の花の上で見渡す、一年のセンターライン。

春分点、肌で感じる、太陽と地球の交差点。
羅針盤、方針定まり、御来光の光、通じて、

VERNAL EQUINOX、僕らがひとつになる祭り。

2022年のJAL初日の出フライトから(画像お借りしました)

0° 原点回帰

天文学では、「春分」は太陽が春分点を通過する瞬間のことです。

地球は約1年(365. 2421日: 365日と6時間)かけて太陽を一周するため、地球から見ると、太陽は星々の間を動いていくように見えます。この太陽の通り道のことを「黄道」と呼びます。

地球の赤道を天までずっと延長したものを「天の赤道」、北極と南極を延長した点を「天の北極」「天の南極」と呼んでいます。

地球の北極と南極を結ぶ自転軸は、公転軌道(黄道面)に対して約23.4度傾いて自転しています。季節が変化するのは、このように地球が自転軸を約23.4度傾けたまま公転することが原因です。

参考:暦Wiki/季節/二十四節気とは? - 国立天文台暦計算室

「黄道」と「天の赤道」は、お互いが約23.4度で交差しているため、2点で交わることになります。この2点のうち、太陽が天の赤道を南から北へと通過する点を「春分点」、北側から南側に通過する点を「秋分点」と呼びます。太陽がちょうど「春分点」を通過する瞬間を二十四節気のひとつ「春分」、春分を含む日を「春分の日」としています。「秋分」や「秋分の日」も同様です。

参考:「春分の日・秋分の日」はどのように決まるの? - 天文情報 - 仙台市天文台
 

黄道と赤道が交わる点が春分点、それは地球と太陽を結びつけている結節点のようなもの。

黄経0°、黄緯0°、赤経0時、赤緯0°
ゼロポイントの起点は太陽年のスタートライン

地球は春分点0°をスタートし、約1年かけてまた春分点0°に戻ってきます。
西洋占星術の黄道十二宮でもこの日は牡羊宮0°で、春分点は天文・占術ともに円環の基点となっています。

太陽の暦と月の暦

太陽の運行を元にした暦
黄道上を15度ずつ24等分して季節の目安としたものが「二十四節気」です。

 参考:暦Wiki/季節/二十四節気とは? - 国立天文台暦計算室

月の運行を元にした暦
月の満ち欠けを基準とする「朔望」は、見た目にも分かりやすいのですが、1年に11日ずつ短くなっていくので、二十四節気を基準にして3年に1度閏月を設けることにより暦と実際の季節の関係を調整しました。これが太陰太陽暦(旧暦)です。

「地球暦」は太陽の暦と月の暦、すなわち、二十四節気と朔望月を、太陽系の惑星の軌道とともに一つの円に統合しています。

「地球暦」も太陽黄経0°春分スタート。
太陽を中心に惑星の軌道が配置された時空間地図。惑星の位置にピンを打つと位置関係や方向をわかりやすく俯瞰してみることができます。

毎日でも特別な日にでも、ぜひ太陽系の様子を楽しんでみてください。

太陽とともに

1月1日も、立春も、冬至も、誕生日も...1年のうちに「はじまりの日」はいくつもありますが、「春分」もまた世界各地の文化や宗教で特別な「はじまりの日」とされてきました。

春分には、世界中どこでも真東から日が昇り、真西へ日が沈んでいきます。
1日のうち、日の出から日の入りまでの昼と、夜の時間がほぼ等しくなる日です。
「春分の日」を境に、昼の時間が少しずつ長くなっていきます。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、これから日に日に暖かさが増していきます。

日本では国民の休日であり、お彼岸の中日としてお墓参りをするのが伝統的になっています。キリスト教ではイースター(復活祭)は「春分の日の次の満月の後の日曜日」と定められています。イラン神道では春季皇霊祭、イスラム教のヒジュラ暦(イラン暦)では年始のノウルーズ(新しい日)、ユダヤ教では春分過ぎの満月にペサハ(過越祭)、タイの仏教暦では彼岸に元号が変わり、ヒンドゥー暦では春分前後の新月翌日を年始とするなど、神道をはじめ五大宗教すべてに春分基点の暦日や大祭があります。

それはシュメール、エジプト、バビロニアなど古代文明から引き継がれ、またマヤ、アイヌ、ネイティブアメリカンなど先住民も、春分(または前後の新月や満月)はじまりの1年は共通した文化でした。

真東から昇り、真西に沈む、太陽…。
古代の遺跡や神殿など、春分の太陽の通り道に合わせて建てられた建造物を結ぶレイライン(光の道)を耳にしたことがあるかもしれません。

春分の日、スフィンクスは日の出を見据え、モアイは日の入りを見送る。チチェン・イツァ、アブシンベル、マチュピチュ、アンコールワットなど…。
太古の遺跡に刻まれた光の彫刻は、今年も静かに時を知らせています。

春分の日の出は、1月よりもあたたかくご来光を拝むにも良い季節ですね。

【春分㊗全国日の出情報】


2024年の春分点は12時06分!
ぜひアラームをセットして、春分の太陽を感じてみませんか?

2024年春分の初日の出
算出 : 国立天文台 「暦計算室」

【2024  春分  ご来光リレー】

世界各地で真東から昇る春分の日の出や12時06分の空を撮って、SNSに投稿しよう!
↓↓↓こちらのハッシュタグをつけてください。↓↓↓

#equinoxsunriserelay
#heliocompass
#地球暦
#春分ご来光リレー
※「#」は半角でお願いします。


FBはこちら『春分ご来光リレーEquinox Sunrise Relay』 
世界各地で真東から昇る、春分の日の出を、地球一周結んでリレーしましょう!

バランスよく、はじめる。


春分は、真東から日が昇り、真西に沈み、昼と夜の長さが等分(実際は約14分昼が長い)されることから、陰陽のバランスが取れた中庸の象徴ともとらえられています。

暖かさを感じることも多くなり、わくわくと何かを始めたくなる時期ですが、年度の切り替えで、生活も変化しやすく、心身の不調も出やすい時期です。
運動と休養、飲食と消化排泄、交感神経と副交感神経、精神面でもバランスに注意を向けていきましょう。

春に伸びてくる野草や菜の花、青い植物の成長点に集まっている乳酸菌や酵素を積極的に摂ったり、体を動かすことで、肝の活力を高め、分解や解毒を助けると、より軽やかに動きやすくなるでしょう。よく噛んで食べ、太陽を浴び、水分補給しながら運動して、体の中も心の中もスムーズにリズムよく循環させましょう。

PHOTO:ACクリエーター カバ キチさん

春はうとうとする気持ちのよい季節ですから、ゆるゆると過ごし、時には思いっきり寝てみるのも最高のリセットです。

春分 〇度
昼夜相当分する 春分を以て暦元となし
次の春分に至るを一年とするものなり。

* * *

[七十二侯]春分の候

初候 | 雀始巣(すずめはじめてすくう)雀が巣を構え始め
次候 | 桜始開(さくらはじめてひらく)桜の花が咲き始める
末候 | 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)遠くで雷の音がし始める

    [春分からの目度]

ーただいま0度ー
この度、春分 2024.03.20

 30度後  |  穀雨  2024.04.19
 45度後  |  立夏  2024.05.05
 60度後  |  小満  2024.05.20
 90度後  |  夏至  2024.06.21
120度後 | 大暑 2024.07.22
180度後 | 秋分 2024.09.22
240度後 | 小雪 2024.11.22
270度後 | 冬至 2024.12.21

春分から清明までの時空間情報


2024.03.20 [春分の日] 春分12:06
2024.03.21
2024.03.22
2024.03.23 彼岸の明け
2024.03.24 水星と冥王星の開き
2024.03.25 如月 満月16:00 最遠40.556 半影月食16:13
2024.03.26 水星と火星の開き
2024.03.27
2024.03.28
2024.03.29 水星と金星の開き
2024.03.30
2024.03.31
2024.04.01 水星と土星の開き
2024.04.02 如月 下弦12:15
2024.04.03
2024.04.04 清明16:02

*地球暦「結び」と「開き」について

天文学では、地球よりも太陽に近い軌道を周る水星と金星を内惑星、外側の軌道を周る火星、木星、土星、土星、天王星、海王星を外惑星といいます。

内惑星は...
地球から見て内惑星が太陽と同じ方向にあるときを「合」といいます。
地球-太陽-内惑星と並ぶときを「外合」、地球-内惑星-太陽と並ぶときを「内合」といいます。

外惑星は...
地球-太陽-外惑星と並ぶときを「合」、太陽-地球-外惑星と並ぶときを「衝」といいます。

地球暦は太陽中心なので、2つの惑星の位置関係を「結び」「開き」で表します。
太陽から見て同じ方向にあるときを「結び」といいます。
惑星が太陽と反対側に来るときを「開き」といいます。

内惑星の場合、内合が「結び」、外合が「開き」にあたります。
外惑星の場合、衝が「結び」、合が「開き」にあたります。

参考:こよみ用語解説 天象 - 国立天文台暦計算室

🌎地球暦イベント情報🌎

一花屋✖️HELIOS鎌倉 春分企画
『杉山開知 地球暦寺子屋』


●3/23(土)13時~
場所: てぬぐいカフェ 一花屋 (鎌倉市坂ノ下18−5)
参加費: 5千円
(当日五千五百円)
おむすび弁当と、お飲み物セット+2千円(予約のみ)
※当日お飲み物のご注文はできます
⚫︎お申し込みはこちらhttps://docs.google.com/forms/d/16Z3BRRc3nbWI6apxIz3OYeYQTO9oCN04wUTDJ3j8k1M

—---------------------------------------------

『人生の節目に贈る『暦』のおはなし』 @茨城県守谷市


【日時】2024.03.24.(日曜日)
【場所】守谷市内(お申し込み後、メールにて詳細ご案内)
【時間】10:00~12:30
【参加費】5000円(19歳以上)お子様について。案内ご覧ください。

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/795242272418253/?ref=newsfeed

お申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSzO5KUUfnejpDiDRwrJ29Lw7fqD1JQvNUR9TL5Eeun2P6aA/viewform?fbclid=IwAR3Xpm6kCtR_-kQCmoLyHvmNkce-heahwQMlvAAt7KJRya6kWX6L3iEldTU
—-----------------------------------------------

「わたしの地球暦を創る会」

場所:Healthian-wood(ヘルジアンウッド)
   ( 立山町日中上野57−1)
日時:2024/03/27 (Wed) 10:30-13:30 (Lunch付)定員:30名
参加費:おひとりさま7,000円(lunch代込み)

申込締め切り:3/22(金) 
※先着順。定員に達し次第締め切ります。

【お申し込みはこちら】
https://peatix.com/event/3876629/view

—-----------------------------------------------

『地球暦のおはなし』@日下部民藝館 飛騨高山
              話し手 杉山開知


【日時】2024.03.30.(土曜日)
【場所】日下部民藝館 飛騨高山
【時間】13:30〜15:30(受付13:00〜)
【参加費】¥5,000(当日現地払い¥5,500)
FBイベントページ
https://www.facebook.com/share/uY3zAZg775BWw6Mn/?mibextid=9l3rBW

お申込み
http://ptix.at/Bae2hQ


*地球暦Website https://heliostera.com

*BASE地球暦SHOP https://heliostera.theshop.jp/

*note https://note.com/helio_compass/

*Twitter https://twitter.com/helio_compass

*Instagram https://www.instagram.com/helio_compass/

PHOTO:ACクリエーター  fujikiseki1606さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?