見出し画像

新型コロナウイルスの基本

今回から、しばらくの間、「新型コロナウイルス(通称:コロナ)」のお話をします。

もう面倒なので黙っていようかとも思ったんだけど…

あまりにも世間に流通してる情報が酷いので、やっぱり語ることにしました。

…とはいえ、そこはヘイヨーさんが語るお話なので、コロナやウイルスだけでなく「文化」や「経済」果ては「哲学」や「心理学」まで、いろいろなジャンルを横断しながらお話を進めていくことになります。

で、言ってるコト自体は、基本中の基本ばかりなんですよ。ただし、「全ての分野に関して基本ができてる人」ってのがなかなかいないので、「ここにも何かしらの意味があるかな?」と思って行動を起こします。

では、さっそく始めていきましょう!


「ウイルスが広がっていく仕組み」

最初なので、一番の基本からスタートしましょう。

みなさん、「ウイルスって、どうやって広がっていくか?」ご存知ですか?

簡単に言えば、人から人へと感染が広がっていきます。

たとえば、好きな人とキスするでしょ?そうすると、唾液が交換されてウイルスが移動しちゃいます。唾液の中にもウイルスが住んでるんですね~

同じように、汗の中にもウイルスが住んでいます。なので、抱き合った時にウイルスが移動することもあります。

「日本で、コロナの感染が抑えられた理由の1つ」に、文化的な差があげられています。欧米に比べて、気軽にキスしたりハグしたりする習慣がなかったので、感染が広がりづらかったというわけです。


「会話するだけでウイルスは感染する」

人と人が直接触れ合うことで、ウイルスに感染することはわかりましたね?

ところが、ここでやっかいなコトが1つあります。直接触れなくても、感染する場合があるのです。

たとえば、人と会話した時。

人は言葉を発する時に、無意識で唾液を飛ばしてしまいます。特に、会話に熱が入って大声を出したりすると、多くの唾液が飛んでいきます。

至近距離で会話すると、感染の確率は格段に上がります。カラオケボックスでクラスター(1か所で大勢が感染するtこと)が発生している理由もよくわかりますね。


「マスクって効果ある?」

実は、マスクって布に小さな穴がたくさん空いてるんですけど…

ウイルス1つの大きさは、この布の穴よりも小さいんです。

ここだけ聞くと、「じゃあ、マスクなんて意味ないじゃん!効果がないんだったら外しちゃおう~」と思いがちですよね。ヘイヨーさんも最初そう思ってました。

ところが、実際に使ってみると効果絶大だったのです!

「マスクの着用率が高い国(日本など)」「マスクの着用率が低い国(イギリス・アメリカなど)」では、感染者や死亡者の数が大きく違っていたのでした。

「なんでもかんでも理詰めて考えていると、とんでもない間違いをしてしまう」という、いい例ですね。


「ロックダウンや緊急事態宣言に意味はあるの?」

新型コロナウイルスが流行して、「ロックダウン」「緊急事態宣言」といった、人の流れを制限する政策が各国でとられました。

人によっては、「ロックダウンや緊急事態宣言は意味がないから、やめた方がいいよ」という意見を持っていたりします。ほんとうでしょうか?

結論から言えば、大いに意味があります。

理由は簡単です。最初に説明したように、「ウイルスは人から人へと広がっていくから」です。だから、なるべく人と会わないようにしたり、人の流れを制限することで、感染を抑えることができます。

これを極端にやったのが、中国という国です。「わずか10人や20人の新規感染者が出ただけで、2500万人に外出制限をかける」といったような極端な政策を行いました。

おかげで、コロナをほぼ完全に封じ込めることに成功しました(ただし、この政策には欠点もありました。そのお話も、いずれ詳しく語ります)


「今後も、継続してコロナのお話をしていきます」

初回なので、今回はこのくらいにしておきましょう。いきなり難しいお話をしても、脱落者が続出するでしょうから。

コロナに関しては、いろいろな人がいろいろなコトを言っていて、「何が正しいのか?」がよくわからなくなっているかも知れません。

実は、これは当たり前で、事態が非常に複雑化していて、「1つの視点からしか見ていないと混乱するようにできている」のです。

でも、大丈夫!

1つ1つ基本から学んでいけば、最後には必ず解けるようになっています。

これからヘイヨーさんと一緒に、ウイルス学を中心に世界について学んでいきましょう!

noteの世界で輝いている才能ある人たちや一生懸命努力している人たちに再分配します。