マガジンのカバー画像

【へいなか調査記録】

15
みなさんに書いていただいた記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#法務教官

【告知とお願い】へいなかさん、法務教官辞めたってよ

【4/16 有料パート追記しました📣】 目次の⑤から追記分にとべます! 全くと言っていい程動かしていなかったnoteを、ぜひ動かしたい事案が起こったので皆様にもシェアさせてください。 *この記事は、有料機能を使ってへいなかさんに御礼がしたいという内容です。前半の趣旨説明をお読みいただき、もしよければご協力ください😊 時間のない方は目次の④に飛んでいただけると結論から読めます。 ①まずは告知へいなかさんがセンシティブティーチャーズでお話してくださることになりました!!!わ

¥300

【聴講メモ】少年院の教育 子どもの心との向き合い方 安部 顕(へいなか)さん

へいなかさんは、例示が素晴らしいと感じていた。今日もそうだった。「話す人によって、言葉の重みが違って聴こえる。読んで得た知識なのか、体験・経験で得た知恵なのか。」(田坂広志さん) 丁寧に考えることの大切さを改めて思った。 【聴講メモ】#つみきフェスタ GUEST:安部 顕(へいなか)さん 少年院の教育 子どもの心との向き合い方 自由とは? 個性とは? 対話の準備を完全に。 言い負かすためでなく、彼らの気づきを引き出すため。 子どもと一緒に社会と向き合うとは、 子どもの疑問

少年院での教育活動をわたしは知らない

こんにちは!今日は、マイノリティな教育活動の経歴をお持ちの安倍さんが出版されたとのことで書籍レビューを書いてみたいと思います。 私は学校が楽しくて先生になりました。目の前の子どもたちにも同じような体験をしてもらいたいという気持ちで教員として子どもたちと向き合ってきました。 しかし、その環境が少年院ではどうなったでしょうか。法務教官として務めていた安倍さんの著書「塀の中の教室」にはそのリアルな実態が記されています。 子どもたちの表情が変化していくようす。 気合いと根性の

"塀の外からも非行少年をサポートしたい" 元法務教官の新たな挑戦

へいなかさんプロフィール 内装資材卸売業の営業職を経て、2012年少年院の先生である法務教官として採用される。9年間従事し2021年3月末に退職。現在は、「一般社団法人若者雇用サポートセンター」の代表を務めるのがへいなかさんだ。2017年よりtwitterアカウント「へいなか」として活動を始め、現在は4000人を超えるフォロワーがいる。少年院で更生中の子どもに向けて発した温かく心に刺さるツイートが人気の発信者だ。 法務教官を経験したからこそ見えている問いとは一体何か?法務教官