今週から始まる米国企業の決算発表、 投資家のフォーカスはマクロから企業業績へシフトか


マネックス証券 ハッチ 岡元兵八郎

米国では今週から第1四半期の決算発表が本格化します。S&P500指数採用企業のうち16社が決算発表を行い、翌4月18日の週には74社、4月の25日の週には189社、5月2日の週には142社が発表を行う予定となっています。

図1


ここまでの米国株市場は、ロシアのウクライナ侵攻や、利上げなどマクロ的なニュースにフォーカスしてきましたが、これからの数週間は企業が発表する業績に注目が集まることになるでしょう。

今週は大手金融機関が決算発表を

3ヶ月毎に発表される米国の決算発表ですが、今週の大手金融機関の決算発表を皮切りに開始されます。4月13日水曜日は米国最大手の銀行であるJPモルガンチェース(JPM)、預かり資産世界で1位の運用会社であるブラックロック(BLK)が決算発表をおこないます。その翌日4月14日木曜日には大手銀行のシティグループ(C)やウエルス・ファーゴ(WFC)、証券会社のモルガン・スタンレー(MS)に続きます。金融株はネガティブな決算を織り込み年初から下がってきているため、ささやかなポジティブニュースが出るとマーケットはポジティブに反応するのではないかと思います。

2022年第1四半期のS&P500の決算は5.52%の増益予想

S&P500全体の現時点での第1四半期のコンセンサス決算予想は前年同期比で5.52%の増益となっています。2021年第4四半期の決算発表の実績は前年同期比で28.92%の増益でしたので、これと比べると増益率は大きく低下するように見えますが、これは既にマーケットには織り込み済みでしょう。

画像3


今回の予想のこれまでの推移(赤丸)を見てみますと、昨年末時点では6.45%の増益予想だったのですが、これがロシアのウクライナ侵攻前の2月19日では5.21%の増益へと下方修正となり、その後戦争後の3月5日には引き続き下方修正がされ5.06%の増益予想となったものの、3月26日には5.78%増と上方修正され、直近の先週末の予想では5.52%へと下方修正がされています。

このような予想の推移を見ると、マーケットの企業業績に対する見通しも不安定であることがわかります。
よって、今回の決算発表では、勿論今回発表される決算の中身も大事なのですが、マーケットがより注目するのは決算発表後の今後のガイダンスや、マネジメントによるコンファレンスコールでのコメントでしょう。

投資家が最も知りたいのは、ロシアのウクライナ侵攻がビジネスに与える影響であるでしょうし、コモディティ価格や賃金上昇、サプライチェーンの混乱がどのようにビジネスに影響を与えているかといったところでしょう。こういったところの見極めが必要です。

現時点でのS&P500の第2、第3、第4四半期以降の収益予想はそれぞれ前年同期比で6.3%、10.75%、11.51%となっていますが(青丸)、これらの見通しにどのような影響を与えるのか要注意です。

図3

私が今年の年末のS&P500が今のレベルより高く終わると考えている理由のベースは、今年、来年、再来年の企業業績はそれぞれ9%以上の伸びが続くと見込まれているためです。今回の決算発表で、このトレンドに大きな変化がないか、そのあたりを精査する必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?