見出し画像

Give away everything 洗いざらい白状



【自分を知るという原点】

自分ってこんな感じという思い込みを洗いざらい流した時に、
改めて自分を知りにいくと面白いのでオススメ。
言語化すると驚くほど明確になって感心するのだ。
自分探しは自分の中にあるようだ。

【好き】
繊細な人たち 丁寧な人達 想いを込めれること 夢中
静かな場所 
特徴 : 瞬間で明るくなる 軽い 踊り出したくなる 気分も爽快 
    ありがとうが溢れる

【苦手】
がさつ 大雑把
決めつけ 大きな音 うるさい場所
ごちゃごちゃしたところ 人をふりまわす 図々しい
特徴 : 後を引くダルさ 重たさ 面倒くささ モヤモヤ 
     気になるけど、何かがという最初からの違和感



【言い方 伝え方 生き方に現れる価値観】

言い方が気に食わない相手との
伝え方を相手に注意したつもりでも
受け取ったほうは、
あなたの生き方が気に食わないと言われてると感じてしまう

伝えるのは骨が折れるし
そこをすり合わせていくのは時間も気力も消耗する

相反して
気が合う人 馬が合う人
すんなり上手くいく人というのは

自分にとって心地よい話し方をしてくれる人だと思う
コミュニュケーションがとりやすいとも言えるし
価値観が合うともいう

「なにか改善しよう」とか 
「どうしようかな」という状況のときに
「こうしたら良いんじゃない?」の方向が同じ人は価値観が近い人

価値観ってはっきりしない基準のようだけど、自分なりの物差しを持っていると簡単に「価値観の合う人」を見つけられる



【完全なる巣立ちのタイミングで感じること】

無理矢理に諦めることも
無理矢理に納得することもなく
ただ全ては絶妙なタイミングで完璧に動いていると信じている

人間の頭で考えられる完璧なんて
人間にとって都合の良いことだけだ

そんな次元でこの宇宙は動いていないし
地球も私たち人間も壮大な宇宙の一コマにすぎない 
愛おしい存在として見守られ今を与えら生きているのだ
一人一人が懸命な光であることを忘れているだけで
本当のところは 私たちはみな宇宙と一つである



【真っ白にしたのち、NEW基準を決めてみた】

  • 本当に私が欲しいものが分かってるのに、偽物で誤魔化さない。
    I do not choose the fake which means I know me what truly really want it. 

    • 自分で自分を傷つけない                    自己犠牲しないとはどういうことなのか?
      嫌なこと、無理なことをNoと言わず押しだまること。
      Don't cherish yourself if you know you'll get hurt later.

    • 心奪われるもので周りをいっぱいにする             目は誤魔化されることがある。心の感度を上げて繋がっていよう。

    • 無理をしないことも「スキル」                 身につけらるということ。

    • 自分で自分を愛することほど、崇高なものはない

    • 信じることと、期待は同じじゃない

    • Noizなサインを見逃すな                   Noizを感じたらJackされないよう、素早く離れること。

    • 言葉と心を大切に生きているかい?               人にも自分にも出会うたびに見つめる。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?