見出し画像

帰りたくなる場所を作らないか


【天国の見つけたかた】
地球を旅して、色々な在り方のHeavenに身を置いてきた。

それぞれに「あぁここがHeavenだ」と感じる瞬間がある。

景色や風がサインとなり教えてくれることが多い。


サインを受け取ることが「きっかけ」にはなる。
でも注目して欲しいのはサインを
「心地よい」と感じとっているセンサーが
自分の中に備わっている感覚だということ。



私の場合はこんな場所、こんな場面でHeavenを感じてきた。

五島列島の鬼岳にて夕陽を眺めていたとき
NZのSpirit Bayにて鳥が連なって波打ち際をゆっくり飛んで行ったとき


加計呂麻島の5マイルで子供達に四方八方を囲まれてたとき


メキシコのMazunteで猫や犬と同じ方向を向いて同じ目線で座っていたとき


屋久島の神社にご挨拶に行くたび全身を風が撫でてくれるとき

まだまだある。天国の景色をコレクションはこちらへ*



一度、このHeavenのサインを体で覚えると
天国センサーの感覚が目覚めるように、次々にHeavenと出会っていく。
「あぁ 本当は知ってる。この感覚」というように
思い出していく。


センサーが反応しているのは、私たちの体に記憶されている感覚。


天国の景色
天国の匂い
天国の空気の温度
天国の味
天国で流れる音
天国にいるときの表情
天国にいるときの体感

帰りたくなる場所は、心が求めているHeaven by originalshiorina




Heaven's projectとして「今」私ができることをする・・・


誰もが見つけられるということをまず思い出してほしい。
誰の中にも備わってる天国のセンサー。
【天国の見つけかた】のお話。




=Heaven's project活動 =
天国は生きている間にみんなで創るもの
一人一人の中にある 天国の種を育むこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?