マガジンのカバー画像

日々の雑感

47
「Bitter Sweet Symphony」  苦悩(Bitter) と歓喜(Sweet) の交響曲(Symphony) というイギリスのThe Verve の曲を聴きな…
運営しているクリエイター

#note大学

10年前の世界にタイプスリップ

地元のショッピングモール ヨシヅヤにて 世界中の入院している子どもを笑顔にする活動をされ…

I Feel

私の星座はかに座なのだが、 なにやら感受性が豊かなのだそうだ。 硬い甲羅でガードしている…

ドメインがハッキングされた

先月のこと、 放置しつつも、 毎年、ドメインは維持しているサイトのドメインが乗っ取られてし…

今行け、すぐ行け、今池! ライブ鑑賞

地元で ビンテージバイクをどっぷり鑑賞した後は、名古屋にワープ! 11月28日、名古屋のライ…

LINUXの実験!

とあるルートから、ノートパソコンを入手。 新品ではない。 富士通の FMV-BIBLO NF55X OS…

ガラケーの外装交換

未だに、ガラケー(ガラケーのフリしたスマホ)とスマホの二台持ち。 スマホに関しては、本体…

女になりたい

不用品を断捨離しつつあるのだが、 ヤフオクやメルカリでは出品しづらそうなものは 捨てる・・・とまでは行かないけど まだまだ使えそうなものは欲しい方にお譲りすることにしている。 それもゼロ円で…。 昔、服飾系の販売をしていた時に 教わったこととして、 売れない商品を置き続けることで その場所が畳一枚分として、 それが長期間、なにも動かないとなると その分の場所代、家賃などのコストの無駄遣いになるという。 なので、長く使うことがない物は、 よほど、思い入れがないものについて

第二回目のワクチン接種

9月18日 第一回目から3週間経過しての第二回目のワクチン接種。 ファイザー製ワクチン。 午…

女優さんとコラボ

noteにて記事の発行活動をはじめてから、 もうそろそろ半年? ついに、私も女優の方からお声…

ワクチンの第一回目の接種。

本日、ファイザー製ワクチンの第一回目の接種。 午前9時半に最寄りのクリニックで受け付け 1…

手足のないチアリーダー

地元で佐野有美(さの あみ)さんの講演会を見てきた。 佐野有美さんは、愛知県の豊川市出身…

小さな前進、大きな一歩

所用のため、愛知県のとある片田舎から、 名古屋まであえてバイクで行ってみようと考えた。 …

Smilin Days Summer Holiday

90年代の中盤ごろ、 私は販売職をしていたのだが 店内でかける有線放送で渋谷系(知ってる人、…

いつのまにやらフォロワー様1000名!

おかげさまでフォロワー様が1000名様に到達できました。 999あたりから、そろそろかなってドキドキしながらパソコンの前に張り付いていました。 そして、1000! 500名様あたりから、 フォロワーさんの増えるスピードが 早くなったなあって感じるところです。 なかなか、このところ、気持ちの盛り上がるイベントが無いので、 ちょっと嬉しいです。 ここまで、こんな私に対応していただいたフォロワー様 ありがとうございます。 実生活では、自分の年上の方から 学ぶことはあり