見出し画像

【音楽のある生活】throw lineスペシャルコンサート2022in Haneda

 本日12/3、羽田空港国際線ターミナルへ行ってきました。どの国へ旅行に行ったのかというと…どこにも行っていません!自宅⇔羽田空港のお出かけです。
 第3ターミナル内にある「羽田ティアットスカイホール」で、トロンボーンカルテットthrow lineのワンマンコンサートがあったのです。

●国際ターミナルに来るのは10年ぶりくらい●

 土曜日のお昼15:30に到着したからでしょうか、それともコロナ禍だからでしょうか、ターミナル内はそこまで人が多くなく、とても落ち着いた雰囲気でした。
 今回のお目当て「TIAT SKY HALL」は、4階左奥・おこのみ横丁の先にあります。とてもきれいなホールでした。ホール左横にはthrow lineの電子ポスターが掲示されていて、海外から日本へ来た方が立ち止まって「Concert?」「Wow!」と話していました。

●とてもきれいなホール!●

 国際線を利用することがほとんどない私にとって、今回は空港に行くところからワクワクでした。

●電子ポスター●

 入場チケットも飛行機チケット仕様(?)でおしゃれ!

●パンフレットとともに●

 throw lineのライブに行くのはこれが初めてでしたが、とても楽しかったです。トロンボーン4本の音は大迫力で、圧倒されるほどのパフォーマンスで、それでいて温かい音色に癒されました。4人とも本当にかっこ良かった!
 今回のコンサートは約2時間半で、throw lineのみなさんはほとんど休憩することなく計20曲も吹いていました。ずっと唇をぶるぶるさせながら20曲…すごすぎます!

 新曲の演奏もありました。「シンオンアクセラレータ」は「ようこそthrow lineへ!」の思いが込められているそうで、爽やかな曲でした。これからはこの曲がライブの始まりに演奏されていくのでしょうか。楽しみです!
 「松竹梅」は羽田空港をイメージした和テイストだそうで、赤い照明とぴったり合っていてかっこ良かったです。また聴きたい!

●最後は記念撮影●

 大好きな「Andante」「承認欲求」「Platz」「good luck」を聴くことができて幸せなひとときでした。特に「承認欲求」はAKI-Cさんの低音を間近で聴けて感動!お一人ずつのソロもアレンジが加わっていて、ライブ感満載でした。

 やっぱりCDや動画で聴くのと生演奏を聴くのは違いますね。たくさんエネルギーをもらい、音楽っていいな!と改めて思いました。
 次回のライブが楽しみです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#休日のすごし方

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?