見出し画像

視座を上げると仕事は面白くなる

おはようございます!☀️

社会人に向けて、学生時代に使っていた教科書や資料などを色々と整理して、思い出が蘇ってくると同時にとてもエモーショナルになっているりおちゃです🐰ほとんどは思い切って断捨離をしました!ゼロからのスタートだと思ってやっていきます!!

さて。

最近は、毎週日曜の午前は経営者や個人事業主のコミュニティ内で、足元にも及ばなすぎる偉大な経営者の方々から目が冴えて仕方なくなるほどの刺激的な学びをいただいています。

今日は、その中で学んだことの一つを私の言葉でシェアします。

高い視座を持つことに関してです。

先日はまず、メンバーの中で経営者側従業員側に分かれ、よくある会社のルールについて討論をしました。(社内恋愛禁止、飲み会の強制参加、服装のルール化、知的所有権についてetc…)

私自身、普段は従業員側としてルールに従う側であることが多いのですが、今回は経営者側の立場に立って議論した時に、「なぜ、このルール(飲み会の強制参加等)を作るだろう?」「どう説明をすれば全ての従業員が納得するだろう?」ということを考えざるを得ないことで、視野が広がりました。


ビジネスマンというのは、大きく3つにわかれるといいます。

それは、

❶言われてもできない人
❷言われた事をできる人
❸言われる前にできる人

、、そしてこの違いになるのが、視座の違いです。視座が高い人は、目的を理解して行動をする為、経営者や上司から言われる前に、主体的に行動をしていくことができます。


また、経営者であれば、ルールを決めるときには必ず目的があるはずです。だから、ルールを決める上では、どうしたらみんなが楽しめるか、負担を負わなくていいようにを考える、ということが重要になってきます。

ある一つの目的に対して、決められるルールは一つではありません。

たとえば「社員間の密なコミュニケーションを図る」ということを目的に飲み会の強制参加をルール化している企業は実際にあり、実際に、そのようなルールがある企業は退職率が低いと聞いたりもしたのですが、飲み会の強制、ときめてしまえば、お酒が飲めない人など、それを苦痛に感じる社員がでてきます。

しかし、目的に対するアプローチの仕方を考える直してみると、飲み会の強制参加ではなく、運動会にしてみてはどうか?とか、朝会でも同じ効果は期待できないか?など、沢山のアプローチがあります。

経営者としてはより多くの社員にとって心地よいルールを考える必要があるし、一方社員は、個人的な視点で「嫌だ」とか「気にならない」と捉えるのではなく、「なぜこのルールがあるのか?」「このルールの目的は何か?」ということを常に意識することが重要で、そうすることでより主体的であることができます。

しかし、「そもそもなぜ主体的であることが重要なのか」ということについてですが

決められているからやる、他人から言われたからやる、ってあまり面白くないと思います。

たとえば、お母さんから「掃除しておいて」といわれて掃除をすると、面倒くさくて後回しにしたり、楽しくないのでさっさと終わらせようとしてしまったりしますが、(#私はそうです笑)

自分から思い立って掃除する時とかって楽しかったり、捗ったりします。笑


主体的にやるのと、やらされてやるのとでは、主体的にやるほうが面白く、パフォーマンスも上がるはずです。

しかし、高い視座を持たないと、「やらされてる感」があり、反対に言うと、高い視座を持つことで主体的になることができ、気持ちよく行動ができるはずだなと思いました。

そういえば以前、社会人一年目からハチャメチャに結果を出して昇進しまくっている方にその極意をお聞ききした時、「徹底的に経営者視点に立って動くこと。」と言われたことを思い出しました!!


また、自分の視点でしか考えられていないことで、考えなくていいことで考えすぎてしまったり、自分の首を締めてしまうことってたくさんあるなと思います。 

例えば、極端な例ですが、アルバイトを休まなければならなくなってしまった時、それを上司に伝えるのってまず億劫に感じてしまうが普通だと思います。しかし、それによって生じる問題を経営側の視点から考えることで、マインドもアクションも変わってくる思います。おそらく、「休む」という場合は「自分が」いけない、ということが問題というよりも、「欠員が出てしまう」ということが大きな問題になると考えます。だとすれば、「できるだけ早く連絡をする」ことや、「代わりを自分で探してみつける」ということがとても重要になり、それができれば、一気に経営者が頭を抱える問題は軽くなります。スムーズに経営者側の視点に立った上でのアクションをとることができれば、たとえマイナスな状況下であっても、お互いにとって気持ち良い状態に持っていくことができるはずだと思いました。

私自身、自分視点に囚われてしまっていたことで勝手に考えて結果的に迷惑をかけたりしてしまったことや、やらされてる感があって楽しくなかった仕事があったなと思い返しました。

また、叶えたい夢やなりたい姿に対しても、自分視点でアクションを起こしていくのではなく、そこに繋げていくための視点に立って行動することが重要であること等も学びました!


すぐに身に着けていくのは難しいことでもあると思うのですが、とても重要でありつつ、高い視座で物事を考えることは習慣かなと思うので、定着させていきたいと思います!😊


今日は真面目な内容になってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!🙏


今日も笑顔いっぱいの一日をお過ごしくださいっ!😊





サポート、とても嬉しいです〜!!🌸 今後も学びをたくさん言語化してシェアしていきます♪