見出し画像

愛とは尽くす喜びかも

私が参加させてもらっているレオンさんのマガジンで、お題を頂きました。
テーマは「愛の4大要素」

配慮、尊重、責任、理解、ということですが、良くできた仕組みだと思いました。また、フロムは愛とは与えられるものでなく、自分の中に息づいているものを与えることだ、とも言っています。そして、その事に喜びを覚えると。

この、喜びを覚える、というのがポイントだと思います。愛することは楽しい。相手の役にたつことが嬉しい。まさに尽くす喜び。
つまるところ相手を喜ばせることは、巡り巡って自分を喜ばせることだと言えます。これを自分本位な振る舞いと捉えるか、利他的な善行と捉えるかで、「愛」に対する考え方も変わるのではないでしょうか。

私としては、利他的な感情であると思います。やっぱり好きな人には何かしてあげたいと思うのが、人情ってものじゃないでしょうか。
その結果として自分も気分が良くなれば、お互いに楽しく過ごせますよね。

ということは、愛を与えられる人間になること、愛されていることを感謝することが、幸せというものなのでしょう。
愛されるより愛したいというのも、真理なのかも知れませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?