見出し画像

【好きな人をデートに誘える私になる!】自分に自信をつける方法4つ

恋愛は自信が大事

「好きな人をデートに誘いたいけど、勇気が出ない。。。でも他の人に取られるのは嫌だ!」

「恋愛したいけど、とにかく自分に自信がないから自分からアクションを起こせない。どうやって自信をつけるの?」

恋愛では自分からアクションを起こすのが大事!・・・なのはわかってるけれど、勇気がなくて行動できない。

勇気がないということは、つまるところ自分に自信がないんですよね。

恋愛で自分で自信をつけるのってとっても難しいですよね。


自己紹介でも書いたけど、私は昔男性にいじめられていました。

なので女性としてどころか、人としての自分に全く自信がありませんでした。

自分からデートに誘うどころか、「自分から話しかけるなんて迷惑だよね」と本気で思っていました。常に下を向いて生きていました。


でも、今は違います。

自分から好きな人をデートに誘ったり、告白したりして、好きな人と付き合っています

(付き合った後も「愛されてるな~😊」と実感しております)

またそんな様子をみた女友達からも、「もりのって行動力あるよね」とよく言われます笑。


なぜ私が変われたのか。

それは自分に自信がついたからです。

自分に自信がついた結果、好きな人に「自分どうですかね~😊✨」って、いい意味で軽い気持ちで売り込めるようになりました。

断られたりしても、「私がタイプじゃなかったんだな」とそこまで落ち込むこともありません。


恋愛では自信が大事です。

自信がつけば、行動を起こせる。

行動を起こせば、好きな人と付き合える。

好きな人と付き合えれば、さらに自分に自信がつく。


恋愛で自分に自信を付けて、好きな人と付き合いましょう。

何も行動できない自分とは、おさらばしましょう。


本noteでは、私が恋愛で自信を持つためにやったこと4つを紹介します。

1つでもやっていただければ、確実に自分に自信がつきます。

今回は【勇気をだせる自分になる!自分に自信を持つ方法4つを解説】します




【方法1:やるべきことをやる】


世の中の男女、「好きな人と付き合いたい」「モテたい」と思っているのに、やるべきことをやっていない人が多いです。

いきなり厳しいこといってごめんね🙇

でももうちょっとだけ話聞いてほしい)))


「恋愛って外見と運でしょ?」って思う人もいるかもだけど、違うのよ。

自分で自分を最大限まで高めた上で、勝負するのが大事なの。


スポーツ選手が

「どうせ勝つのは才能ある奴だから、練習しても意味ない。だから優勝したいけど、練習はしない。」


受験生が

「いつもは勉強してないけど、明日受験だから一夜漬けした。一夜漬けしたのに自信が持てないよ~😢」

っていってたら、

「いやいや、練習しろ!コツコツ勉強しろ!」ってツッコミたくなりますよね。


恋愛もそれと同じ。

生まれ持った物の差(特に容姿)は確かにある。だけど、自分をコツコツ磨いていくことで好きな人と付き合える確率はどんどん上がっていく。

しかも、恋愛における容姿の重要性は年齢とともに確実に下がっていく。
(これは私が超実感してます。)

しかも俗に言う”いい男”は、女性の外見だけでなく努力や人間性もしっかり見てます。

だから、

気が向いた時にだけ自分磨きをしたり

好きな人の前だけでいい人ぶったり、いい女のフリをしても

当然自信なんかつかない。


自信がつかないと自分から行動を起こせないから、好きな人とも付き合えない。

好きな人と付き合えなくて、さらに自信を無くす。。。

という負のループ。


だからやるべきことをやって負のループを断ち切りましょう。

自信をつけて好きな人にアプローチしましょう。

恋愛も同じで、日々の積み重ねが大事。コツコツ努力を積み重ねて、”好きな人に売り込める私”に進化することが大事なんです。

コツ:自信を持てない要素をすべて書き出す


「自分が何をすべきなのか分からない!」と言う人のために、やるべきことを探すためのおすすめの方法があります。


それは

自分から自信を奪う要因をすべて書き出す

ことです。


昔の私だったら、

・人目がないところでは姿勢が悪い
・メイクを落とさないまま寝る時がある
・スキンケアを極めてない
・元ニートで爆食してたので太っている
・全く運動してない
・メイクを研究し尽くしてない(=まだ改善の余地がある)
・歯磨きの仕方が雑(=口臭ケア不足かも)
・人前に出るときは綺麗にしてるけど、実は部屋が汚い

など書き出したらキリがないですが、何も頑張っていなかったので改善すべき要素が山ほどありました。

”改善すべき要素”=”自信を奪う要素”です。

そして、”自信を奪う要素”を全部潰しましょう。


私の場合、紙に書きだしたときは「こんなに改善しなきゃいけないところがあるんだ。。つらすぎ」って思いました。

だけど現実を変えたいので1つずつやることに。


最初に手を付けたのは歯磨き。

ここだけの話、かつての私は歯磨きを適当にやっていました。スマホ見ながらダラダラやってました。


それを

①歯磨き前に入念にフロス
②鏡を見ながら5分かけて歯磨き
③マウスウオッシュで口臭ケア

にしました。


最初はめんどくさかったけど、丁寧に歯磨きしてるうちに自分の歯に愛着がわいてきました笑笑

段々「自分を丁寧に扱うの楽しいかも!✨」「自分を磨くのって最高!」って思えるようになりました。


そこから

「24時間いい姿勢をキープするぞ!」
「自分に合うスキンケア用品見つけたいから、ドラッグストアでトライアルキット買いまくるぞ!」

って、全自動的に自分に良いことをしたくなります笑笑



また、「お天道様に顔向けできないことはしない」みたいに、好きな人の前でできないことは、自分1人の時もしない」ことを意識。


そうすると、人前で堂々とできるようになってきて、仕事でも上手くプレゼンできたり、同性から下に見られることがなくなりました。


また「こんなに自分磨き頑張ったんだから、早く好きな人にアプローチしたい!!」思えるように。

せっかく磨き上げた自分を好きな人に売り込みたくなります。

だから勇気なんていらなくても、やるべきことをやれば勝手にアクション起こしたくなるから大丈夫です✨


【方法2:自分の強みを見つけ、活かす】



自信が持てない原因として、

「自分の強みが分かっていない(特に外見)」

という場合がよくあります。


一重で大人顔の女性が、子供顔の女性を見て「自分はこうなれない・・・」と悩んだり。

背が低い女性が背が高い女性を見て、「ちんちくりんな自分はダメだ」と自信を無くしたり。

SNSで流行っている顔の特徴に当てはまっていないことに落ち込んだり(容姿に関するSNSの意見なんて気にしなくていいです)



自分にないものを持ってる人を見て素敵~!✨😊程度だったら全然いいのですが、自分を責めてしまう女性が多いこと。

立派な武器をもっているのに、ないものねだりをするあまり、自分の良さを活かせてない。

友達やフォロワーさんのお悩みを聞いていると、「なんでそこ活かさないの??」と思うことがめちゃくちゃ多い。


だから、

他の誰かになろうとしなくていいんです。

自分史上最高の自分になりましょう。自分を極めましょう。

人は自分の強みを生かしているときが、間違いなく一番魅力的だからです。



コツ1:自分を研究する


自分の強みを活かすために大事なのが、「自分を研究しまくること」。

いきなりですが、あなたは数々の垢抜けない少女を国民的アイドルに仕上げた、敏腕プロデューサーです。

どんなに垢抜けない少女でも、あなたの手にかかれば皆大変身します。

目の前にあなたがいたら、どんな風に売り込みますか?どの部分をどんな風に磨きますか?

それを考えてみましょう。


例えば私。私は面長でめちゃくちゃ大人顔。

初めて会った人には必ず「大人っぽいね」「しっかりしてそうだね」と言われます(全然しっかりしてないけどw)

私は学生時代に、自分と正反対の「丸顔・子供顔」、思わず守りたくなるような女の子にものすごい嫉妬心をいだいていました。


でも、ないものねだりしても仕方ねぇ。

自分の良さを生かすために自分を客観的に観察し、いいなと感じられる点をひねり出しました。

【いい点】
・肌が綺麗
・手足が長い
・まつげが長い

↑頑張ってもこれしか思いつかなかったです笑

そして「いい点」を活かすために、下記の方向転換をしました。

・まつげに課金。ラッシュアディクトのまつ毛美容液でさらにまつげを伸ばす。まつげ・下まぶたメイクに力を入れる。アイシャドウは塗ってもあまり意味がないので、適当に塗る。

・綺麗な肌を活かすためにベースメイクアイテムに課金。肌への負担が少ないデパコスアイテムを使い、品よく見せる。

・かわいい系の服装は顔の系統に会っていないのでやめる。シンプルかつ高級感のある服装にし、モード&美人系を目指す。脚や鎖骨をだして女性らしさをアピールする。

「自分のいい点を活かす」方向に変えた結果、周りの人から「スタイルいいね」「ほんと肌綺麗だよね」と、褒められる回数が増えました。

はっきり言って、自分の強みを活かしたからといって、私は美人になれたわけではありませんでした。

ですがなぜか”いい女扱い”されることが増えました。

異性ウケも断然よくなりました。モード&美人系だと、男性に悪い意味でなめられることがないので大変いいです。

また前と比べて俗に言ういい男から好かれる回数が増えた気がします(当社比)

自分の強みを知ったことで、結果的に自分をより好きになることができます。

自分を観察し、強みを見つけてあげましょう。


コツ2:プロに頼りまくる


自分の強みを知るには、美容系の診断を受けるのがオススメです。

特に顔タイプ診断・パートナー・骨格診断の3つは受けて損はないと思います。

(個人的な意見ですが、顔タイプは自分である程度わかると思う。パーソナルカラー診断・骨格診断は分かりにくいので、プロに任せた方がよさそうな気がします。)


私は学生時代に診断を受けました。

貧乏学生でしたが、バイトをしまくって食費を削って受けに行きましたw。

当時の自分からするとめちゃくちゃ高かったですが、自分の強みを知るという観点からは、非常に受けてよかったなと思ってます。


あと美容師とか、診断士さんとか、美容のプロに会う時は美容のことめちゃくちゃ聞くといいと思います!!

私は剛毛すぎてヘアケアの仕方にずっと悩んでました。

ネットで剛毛向けのヘアケア方法を調べて試しても、うまく行かない。

そこで美容室に行った時に、「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな、、、」って思いましたが、勇気を出して剛毛向けのヘアケア方法を美容師さんに聞いてみました。

そうしたらめちゃくちゃ丁寧に教えてもらえて、一発で効果的な方法が分かりました!


美容をお仕事にしている人の多くは、人をきれいにすることが好きです。

だから「綺麗になりたい!もっとよくなりたい!」と思ってる女性に優しい人がほとんど。

熱意のある店員さんは、こっちが質問するとすごい丁寧に教えてくださる。何年もかけて学んだことを、惜しまず教えてくれます。

だから美容のことで気になることが、遠慮せずあったら聞いてみましょう~!!


【方法3:傷つけてくる人とは離れる】


「昔周りの人から、ブス!とか可愛くない!とか言われたから見た目に自信がない。磨いたってどうせ無駄だから、諦めてる」

「親から『あんたは可愛くないねぇ』って言われながら育ったから、どうしても自信が持てない。。。。」

心無い誰から容姿に関することを言われたのが原因で、自信を無くしてしまう時ってありますよね。


でもね

そんなつまらない奴の言葉を真に受けて、

あなたが下を向いて生きる必要なんてないから。

本当に。


かつての私もそうでした。

自己紹介にも書きましたが、私は学生時代に男子からいじめられていました。

その時に容姿に関して酷いことを言われたこともあり、自分の外見がしばらく大嫌いでした(今はまぁ、これでいいや~って自己受容できてるから大丈夫✌)


「どうせ磨いてもムダ。自分はポテンシャルが皆無だから。」

「自分磨きして可愛くなるのは一部の女性だけ。自分がしたって意味ない」

と、半分不貞腐れ、半分人生に絶望していました。

しばらく、出口の見えない真っ暗なトンネルを歩いているようでした。


でも、ある程度いじめから立ち直ったときにふと「なんで私はあいつらの言葉を真に受けてるんだ??」って思ったんですよね。

確かに一部の人から見たら私は可愛くないんだ。


でも、そんなの関係ねぇ。

強いて言えば、周りの視線や恋愛も関係ねぇ。

私は一度きりの人生、自分を愛してあげるために自分磨きするんだ。

と思えるようになりました。


そこからはスルスル自分磨きできるようになりました。

コツ:自信を奪ってくる人からは、離れよう。


なので、自信を奪ってくる人からは離れましょう。

その人が親だろうと、大好きな友達だろうと、関係ないです。

速攻ではなれましょう!!!


離れられなかったら、心のシャッターを閉めておくこと(適当に話を聞いてるフリをして、好きな芸能人のことでも考えておこ。)

過去に誰かから言われた言葉に苦しんでいるんだったら、その言葉を手放すこと。


もう一度いうけど、誰かの意見を真に受ける必要なんてないから。

周りの人間がなんと言おうと、あなたは自分で自分を磨く権利があるから。
自分を愛する権利があるから。

自分で採用する言葉・付き合う人を選んでいこう。


【方法4:相談する人を選ぶ】


あなたは恋愛で悩んだとき、誰に相談していますか?

上手くいかない恋愛を繰り返している女友達や、いつも愚痴ばかりの女友達に相談していませんか?


話は変わりますが、ここに「現時点はサラリーマンだけど、起業したいと思っている男性」がいるとします。

彼はだれに起業の相談をすべきだと思いますか?

・・・起業コンサルタントや既に起業して成功している人ですよね。

間違っても、サラリーマンではないですよね。

なぜなら起業コンサルタントや起業で成功してる人の方が断然知識を持っているし、いい意味で視点が違うから。


もしも男性が明らかに間違ったビジョンを持っていたとしても、

サラリーマンに相談したら

「やめておいたほうがいいんじゃない?安定してないし。」

という答えが返ってきます。


ですが起業家・コンサルタントに相談すれば、

「いいと思うけど、最初から計画が大きすぎて失敗したときのリスクが大きいよ。最初はその3分の1の資金で初めて見たらどうかな?」


などの具体的なアドバイスをくれます。頭ごなしに否定されることはありません。


恋愛も同じです。

相談相手は、あなたの理想の姿を叶えている人にしましょう。

あなたと同じステージにいる人に相談しても、的外れなアドバイスだったり「やめておいたほうがいいんじゃない?」みたいなネガティブな答えが返ってくることが多いです。

また、無意識のうちにあなたに嫉妬して、失敗させるようなアドバイスをしてくる人も中にはいるのです(ほんの一部ですが)。


コツ:相談相手を選ぶべき


以上のことを踏まえて、

彼氏が欲しいのなら、恋愛上手な女性やプロの恋愛カウンセラーに相談しましょう。

彼氏との関係を良くしたいのなら、彼氏との関係がいい友達に相談しましょう。


ただただ共感してほしい、話を聞いてほしいのなら相手は誰でもOK。

でも「アドバイスがほしい」という時は相談する相手を選ぶべき。

言い方が悪いけど、相談相手は使い分けた方がいいです。あなたの人生のために。


あと、理想の姿を叶えている人ってたいてい優しいです。

人一倍試行錯誤した結果成功しているので、挑戦してる人を馬鹿にすることはありませんし、寄り添ったアドバイスをしてくれます。

(馬鹿にする人がいたら、きっとその人は成功したばかりで、自慢したい時期なんだな~と親のような温かい目で見てあげよう😊)


相談相手は選んでいきましょう。


まとめ:自分に自信をつける方法4つ


自分に自信をつける方法4つを紹介しました。

・やるべきことをやる
・自分を研究する
・傷つけてくる人とは離れる
・相談する人を選ぶ

この4つを実行すれば、必ず自分に自信がつきます。

自分に自信をつけて、好きな人をデートに誘いましょう💓

もりのちゃん💄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?