見出し画像

神社の豆知識

前回の神社のお話にたくさんスキをいただけたので、今日はまた私が趣味で巡ってる神社のお話をします。

タイトルの写真は福井県は若狭姫神社、近くに水の名所がある、私の大好きな場所です。私は湧水が好きで、わざわざ水を汲みにだけドライブしたりします。美味しかったところはまたこちらでご紹介しますね。

光が写り込んだ開運写真、、、だと良いな!

前回のお話はこちら↓

最近はお参りの作法などSNSやwebで広まっており、ご存知の方も多いと思います。私も習ったことをいくつかご紹介するので、トリビア的に読んでいただければと思います👍

▪️神社のものは何一つ持ち帰らない
神社は結界に守られ、氏子さんや神主さんが自然そのものを代々大切にしている場所。もし綺麗な石や、美しい花を見つけても、無下に手折って持ち帰ったりしないでくださいね😊
ご神水(湧水)はペットボトルで持ち帰れる神社もあります。地元の方も汲んでたり。私も有り難くいただいてきます。

▪️真ん中は神様の道
神社の真ん中は、神様の通り道なので、少し端を歩くと良いそうですよ。

▪️お守りは半年、御札は一年
有効期限というわけではないでしょうが、数年間持ってたりせず、ぜひ無事だったことを神さまに感謝してお礼参りをして、新しいものをいただきましょう。例えば遠い旅行先で買ったものは神社のものであれば、ご近所の神社の納札所で引き受けてくださるところが多いです。(燃やせないものはダメなところが多いので、確認してくださいね)

▪️お札は、目線より高い位置に
昨今の住宅事情もあり、マンションやアパートだと、なかなか神棚が作れないお家もありますよね。私もそうでした。よく知らない時、私は御札を空いている壁に適当に貼っていました。
ある時師匠に、神さまのものなので目線より高い位置が良いですと言われ、貼る場所を変えました。なんとなく、運が上がったような気がしています。笑
貼る方角にも決まりがあります。せっかくなので、いただくときに神官の方に聞いたり、包紙に書いてあったりするのを読まれて貼ってくださいね。

長くなるので、続きはまた今度。

今日もお読みくださり、ありがとうございました😊✨
よろしければ、スキ、フォローしていってくださるととっても励みになります!

この記事が参加している募集

休日のすごし方

よろしければサポートをお願いいたします😊✨いただいたサポートは、クリエイターとして皆さまのプラスになる活動に充てさせていただきます!🙏