見出し画像

階段に手すり取付する場合 内回り?外回り?

階段に手すり取付する場合、ストレートの階段ではなく、下の写真のように90°方向を変える階段の場合

画像1

手すりを片側に取付たい時は、内廻りの壁か外廻りの壁どちらに取付すればいいのか?

一般的には外廻りの壁に取付します。

階段手すり1
階段手すり2

90°曲がる部分の内廻りの奥行きを見ていただければわかりますが、1段1段がとても狭いです。内廻りの手すりをつたって階段を上り下りする場合、とても急になり段差を踏み外す可能性が高くなります。

したがって外回りの壁に手すりを取付し、緩やかな段差で安全に上り下りするようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?