見出し画像

2023.02.27『NGO-Heart for Nepal』第1回目のmeeting実施しました🌼2カ国目🌼

2023年2月27日は、
『NGO-Heart for Nepal』第一回目のmeeting実施しました🌼

Kさんとは、Kさんが、東京の会社に勤めていらっしゃる時に知り合いました。(あらためまして、I社長、素晴らしい出会いをありがとうございました!)

そこが、私と『Nepal』という国の関わりの始まりでした。

そして27日、第一回目のmeetingで、『Nepalの現状と問題(あれば)』と、『日本と接点がある部分での現状と問題』についてうかがいました。

8年間、留学生の時から日本に暮らし、昨年Nepalに戻られたKさんに
『今、幸せに暮らしていますか?』
と、質問したところ

『はい、家族的にはとても幸せです^^』
と、とても正直なユニークなお答えをいただき、

『それが一番ですね^^』

という会話から、1時間とちょっと、いろいろとうかがいました。

以下、キーワードです。

____________________

・Nepalの人の家族的な幸福度は高いと思う

・経済的な幸福度を求めて、日本へ、海外へ行きたいという人は多い
(自分の家が欲しい、いい家具が欲しいなど、幸福度が「物」と直結している)

・一人の収入で、だいたい3〜4人の家族が生活できる

・家族の一人が海外で働くことは、家族と離れて暮らす辛さはあるが、金銭的に、「自分が家族に貢献できている」という思いが、また幸福感を感じる
(家族には欲しいものを買って欲しい、家族に楽な生活をさせられてあげられていることが嬉しい)

・日本にいる間の幸せの価値観は、「キレイ、安心、安全、レストランの衛生も信頼できる^^;)」

・一人暮らしは寂しかった


・これからの自分の人生は、人から尊敬をもらいながら有名になりたい

・国としては、経済的な問題がある。個人のことではなく、国の財政不安

・1年前はよかった、でも今は、、、

・今、Nepalで、日本で経験した「communication」がとても役立っている。謝り方、人の気持ちを逆なでしない方法など、とても効果が出ている

・日本に行く前に日本語を勉強する、、、というのは必要だが、実際、来日ビザが取れるまでは、本当に行けるか不安なので、リスク回避のために、ギリギリまで仕事をやめず、日本語の勉強と両立するというスタイルを取ることになる。そうすると、なかなか日本語が伸びず、、、となってしまう。

・これから、来日希望者のために、、、
(ここはまた追々御報告します^^)

この最後の「ここはまた追々」の部分で、
「NGO-Heartのサポートが必要です。」
というお話をいただきました。

既に1回目のmeetingで、今後が動き出しそうな気配を感じます。
『NGO-Heart』×『Nepal』で、世界平和の一部のお手伝いをさせていただけたら幸いです。

大きなゴールかもしれませんが、するべきことを、一つ一つ大切に進めるだけ、でもあります。

また2回目meetingの様子も、御報告させていただきます。

NGO-Heart


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?