マガジンのカバー画像

『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』

115
JIC協会の認定資格『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格』受講生のこと・新規募集のこと等、発信しています。 https://www.heart-international…
運営しているクリエイター

#日本語教師養成講座

第4回 JICs 定例会『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格』 定例会実施(5月10…

約1年前に誕生した 『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』〜日本社会のコミュニケ…

Chihomi
1か月前
5

メルマガ『いつものところで』を、時々発信しています。

こんにちは^^ 実はひっそりと『いつものところで』というメルマガを書いています。 本当に…

Chihomi
3か月前
8

「100%体験ベースから抽出した52の会話レッスンの成功スキルをご紹介するワークセミナ…

先日から募集をさせていただいておりました、 『コーチングStyleフリー会話レッスン52Skills…

Chihomi
4か月前
2

『会話しながら、文法の復習や導入をしたいと思うからです。』〜「復習」か「新しい知…

おはようございます^^ 昨夜、ある、日本語教師の方に 「フリー会話レッスンの時の、質問の…

Chihomi
4か月前
1

『楽しかった」だけじゃなく「日本語が話せるようになった」と思ってもらえるようなレ…

先日から、 『フリー会話レッスンの「自由に楽しい!」雰囲気の中で、テキストで勉強した時の…

Chihomi
4か月前
6

フリー会話って、授業としてはダメだよな、、、と思っている日本語教師の皆様の為の …

こんにちは^^ 今日は、『コーチングStyleフリー会話レッスン52skillsワークセミナー』のご…

Chihomi
4か月前
4

日本語教師から、コミュニケーション問題解決専門家へ!『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格 講座』5期生募集中(お申し込み動機)

先日、 『日本語コミュニケーションワークセミナー』 という、外国人を雇用していらっしゃる日本企業様向けに 『コミュニケーション=意思疎通の問題予防・解決のためのワークセミナー』を実施させていただきましたが、↓の記事に、その時の様子を掲載させていただいております。 まず、 「一、日本語教師」だった私が、どうしてこのようなワークセミナーのご依頼を受け、そして、ご好評をいただくまでになったかといいますと、実は数年前から 「日本語教師=日本語を教える、、、これって、学習者のゴー

『教師力(概要説明有り)』〜日本語教師のための企業契約ワークセミナー2024年1月7日…

以下の記事で、今回のワークセミナーの概要をご説明しています。こちらです👇 テーマⅠ『企業…

Chihomi
6か月前

『JIC日本語コミュニケーション認定講師』として、この気持ちを伝えていただくまでに…

今週のレッスンで、ある、イスラム系女子の生徒さんから、突然 『That's why I love talking …

Chihomi
7か月前
1

2023年12月『JIC日本語コミュニケーション認定講師』として、初めてワークセミナーを…

今回、関係企業様限定のワークセミナーで講師を務めさせていただきます。 そして何が嬉しいっ…

Chihomi
7か月前
5

『JICs(ジックス)日本語コミュニケーション講師のためのプラットフォーム』稼働状況…

実験的に、、、というstartではありましたが、 2023年9月より、 『JICs』という、日本語コミ…

Chihomi
7か月前
2

『先生、「できるだけ」って、何ですか?』簡単に、すっきり!説明ができるようになる…

昨日から募集を開始しましたこちらの企画ですが⬇️すでに3名様のお申し込みをいただきました…

Chihomi
1年前
2

『日本語コミュニケーションWorkshop』COFFEE Priceです^^世界中の日本語教師の皆様…

Q:「先生〜、「念のために」って、何ですか?」 A:「え、「念のため」、、、?え〜っと、万…

Chihomi
1年前
1

本日(5/20)期限!①『日本語コミュニケーション講座』②『日本語教師起業サポート』③『オンライン教材付き講座』

『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格』 日本企業内の日本人と外国人のコミュニケーションの問題解決ができるようになります。この専門スキルを身につけて、日本社会のコミュニケーション=意思疎通アドバイザーとして、社会で活躍しませんか? 🌼5月20日までのお申し込みは、1割引とさせていただきます🌼 _____________________________ 『JIC日本語教師フリーランス起業サポートprogram』 「日本語教師の自分らしい働き方と、その働き方を維持