マガジンのカバー画像

『JIC日本語教師フリーランス起業サポート』

169
日本語教師の知識・実践力、そして、「フリーランス起業までの準備」がフルコースで入っている講座です。 受講動機、受講中の様子、修了のコメント等、できるだけリアルに記事にしています… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

『フリーランス日本語教師Story』第8章は、「起業初期の失敗談とそこから私なりに学ん…

毎週金曜日は『日本語教師の日』です。 _________________ 「あ〜、私って、…

Chihomi
1か月前

『フリーランス日本語教師Story』第7章は、「自己表現を定めた、その先の世界」🌼です…

毎週金曜日は『日本語教師の日』です。 ______________ 今も、苦しくない、、…

Chihomi
1か月前

フリーランス日本語教師の皆様へ『起業とフリーランスの違い』について。

実はこの記事は、今年(2023年)の2月1日に掲載した記事なのですが、未だに、ず〜っと皆様に読…

Chihomi
1か月前
6

日本語オンラインレッスンのための万能日本語教材『8月特典9ヶ月の勉強会+アイデアシ…

今月のご購入特典は 『9ヶ月の勉強会+アイデアシェア会付き♪』です^^ 今も、月曜日〜日曜…

Chihomi
1か月前
1

『フリーランス日本語教師Story』第6章は、「抽象的な思い→シンプルな言語化→迷わな…

フリーランス de ワタシらしく 毎週金曜日は「日本語教師の日」です。 __________…

Chihomi
1か月前

『いろいろな生徒さんのニーズ』に応えられる日本語コミュニケーション講師の楽しさ

8月2日 今日の朝一のお仕事は、企業の社員様へのレッスン、でした。 オンラインです。 昨日…

Chihomi
2か月前

『8月18日(金)10:00〜11:00』アーカイブ視聴のみでもOK!第4回_分かりやすい説明ができるようになる講座

先日、こちらの記事でご紹介させていただきましたが↓ 『日本語コミュニケーションWorkshop〜日本語の説明が分かりやすくできるようになる講座〜』 を実施致しました。 今回は、 『日本語教師の方じゃ無くてもOKです!』 お待ちしております^^ 現在お申し込みいただいているMさんのお申し込み動機ですが、、、 __________________ 日本語教師じゃない方も大丈夫と書かれていたので申込みました。 ホームステイゲストとのコミュニケーションや子供からの質問

15年前から、フリーランス日本語教師、やっています〜ニーズも、レベルも、国籍も、な…

8月1日 1番最初のお仕事は、博多駅前にある外資系企業の社員様へのレッスン。 フリー会話 3…

Chihomi
2か月前
4

『フリーランス日本語教師Story』第5章は、「1つに絞らなくてよかった経験のこと」🌼…

こんにちは。 毎週金曜日は『フリーランス de ワタシらしく』の、日本語教師の日です。 今日…

Chihomi
2か月前
2

『フリーランス日本語教師Story』第4章は、「自分に合うアドバイスの選び方」🌼です♬…

毎週金曜日は、日本語教師の日です! 今回は、こんなことを書いてみました。 _______…

Chihomi
2か月前

『フリーランス日本語教師Story』第3章は、「お寺で日本語教師Communityを、始めまし…

前回の記事で、 『最初のオフィスはスナックでした^^』 を、お伝えしました♪ そして、今…

Chihomi
2か月前

『Handmade🌼アンケートのお願い』どんなHandmadeがお好きですか?!7月17日まで、是…

『JIC日本語教師フリーランス起業サポートprogram』受講中の『Handmade🌼KIKI』のAyakoさん、…

Chihomi
2か月前
1

授業の進捗は、「色づけ」だけでOK!『した、してない、できた、できなかった!ぜ〜ん…

こんにちは^^ こちらの記事では、『JICオンライン教材付き講座』の20の特徴の『特徴6:した…

Chihomi
2か月前
1

食べる人の好みに合わせて料理を作るように、、、『全体が一目瞭然!のリスト化整理→情報の量り売りが実現!』🌼JICオンライン教材付き講座"特徴5"

こんにちは^^ こちらの記事では、『JICオンライン教材付き講座』の20の特徴の『特徴5:全体が一目瞭然!のリスト化整理→情報の量り売りが実現!』を解説させていただきます^^ 私がどうして「リスト化」を意識して教材を作ろうと思ったかと言うと、日本語教師になって数年、市販のテキストを使ってきましたが、それは 「一覧」 ではなく 「必要な情報が、必要な場所に、最初から組み込まれている」 というものがほとんどでした。 日本語教師としての経験や知識がまだまだ少なかった頃の私にと