マガジンのカバー画像

なにかしらする(~2022.9.30)

447
文章を書く手習いの意味も含めて日々のちょっとしたことを書いています。1分半で書いた記事とか普通にある。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

白ゆき姫殺人事件 7年ぶり2度目の感想

 昨日も書いた通り、「白ゆき姫殺人事件」見ました。以前映画館で見たことがあったのですが、…

氷の心臓
3年前

ひとりぼっちを誇るな

 ひとりなので、著しく不便でない限りひとりであれこれするけれど、 だからこそ最近目にする…

氷の心臓
3年前
1

2021年4月30日(金) 読んでも読んでも減らない本の山

 忙しい普段の生活から1歩離れてゆっくりする日。将来役立つとか今後の人脈形成のためにとか…

氷の心臓
3年前

2021年4月29日(木) 遠くに行ってせんべい食べる

 確かこれが連続投稿177日目の文章でしょうか。  折角だから365日連続投稿までいきたいなぁ…

氷の心臓
3年前
1

2021年4月28日(水) 嬉しいニュース、ウイカちゃんもGARNET CROWも大好き

 今日は嬉しいニュースが  ファーストサマーウイカちゃんもGARNET CROWも大好きな自分は歓…

氷の心臓
3年前
1

2021年4月26日(月) バック・トゥ・ザ・フューチャー2で月曜夜に彩りを

 バック・トゥー・ザ・フューチャー2を見ています。  「ヒューチャー」ではなく「フューチ…

氷の心臓
3年前

2021年4月25日(日) 日曜夜と見えない将来

 日曜日だし、おいしいもの食べたいのになぜかお腹の調子は悪いし、でもしばらくすれば長期連休だからそんなに絶望的な状況じゃないはずだし、いろいろないまぜになってなんとも言えない気分の日曜夜。  コロナでこんな状況になってしまったから皆「文化芸術は”必要”だ」っていうけれど、そもそも文化や芸術なんて必要かとか緊急かとかそういうベクトルで測るまでもなく人生の傍らにあるものだと思っていたから、いまいち賛同できないでいる。

2021年4月24日(土) 氷たっぷりのグラスに濃いめのコーヒー、最後に牛乳

 夏になったら氷を作って、グラスに惜しみなく入れて、そこにそのまま飲むには苦いくらいの濃…

氷の心臓
3年前

2021年4月23日(金) 魚を肴に

 普段飲まないお酒を久しぶりに買ったけど、 甘味料がたくさん入っていそうな安いお酒ではな…

氷の心臓
3年前
1

2021年4月22日(木) 一人は寂しい 人はわずらわしい

 一人は寂しいし人はわずらわしい  だからどちらの方がいいとかそういうのは本来無いんじゃ…

氷の心臓
3年前

2021年4月21日(水) 誰かのために心を込めてお手紙を

 ひょんなことから知り合いの知り合いにお手紙(メール)を書くことになりまして、事務的な内容…

氷の心臓
3年前
1

2021年4月20日(火) しっぷを貼るとよく眠れるし朝ラジオ体操をすると気持ちいい

 しっぷを貼るとよく眠れるし、朝ラジオ体操をすると気持ちいい。  ラジオ体操なんて意味あ…

氷の心臓
3年前

2021年4月19日(月) しっぷ貼っておやすみ

 とっても、とっても、眠い。  こんな日はしっぷを貼って寝るのが楽しみなのです。痛みがあ…

氷の心臓
3年前

2021年4月18日(日) 博物館に行く、どうして死んじゃいけないのかなんて

 ふらっと博物館に行く。  開館直後に入ったはずなのに一通り見終わって出てきたら16時を過ぎていた。お昼も食べてないのに。さらっと見終えるつもりだったのに、なかなかこちらの根気を必要とする博物館だった。  博物館や美術館って展示のほかに文章の解説があるけれど、あれってどの程度読めばいいんでしょうか。ちゃんと読まなければみたいな神経症的思考がどうしても働いてしまって、でもふと展示を見に来てるのになんで文字ばっかり読んでるんだろうと我に返る瞬間があって。気が付いたら足と頭がくた