もっと聴いてもらうために:その4:活動をこまめに発信しよう.
ひあひあ~!
「声で”好き”を発信したい人」のための音声投稿サイト、HEAR(ヒアー)公式です。
先月から続いている、「HEARでもっと聴いてもらうためにはどうしたらいいんだろう?」という人のためのプチテクニック記事、第4回め。
今回は、活動をこまめに発信しようというテーマでお送りします!
このシリーズの中で、今回の記事が一番大切かも……?
≪もっと聴いてもらうためにシリーズ≫
1.マイページを充実させよう
2.Twitter連携を設定しよう
3.タイトルとサムネイルにこだわろう
4.投稿や活動をこまめに発信しよう(この記事)
話し方や録音環境を整えて聴きやすい音声を作るコツはこちら!
聴いてもらうためにできることは?
現在のHEARには、新規投稿を一覧でみることができるページはありません。
また、ランダムでのおすすめコンテンツページもまだないため、知らない人に見てもらうためには以下の方法をとることになります。
・ピックアップでトップページに表示される
・「今週のお題」をコンテンツ内に盛り込んでお題ページに表示される
・Twitterでシェアして宣伝する
・HEARの公式Twitterやnoteでピックアップされる
(たとえば:HEARユーザーの#おうち時間まとめ【4月のお題まとめ】
あのゲーム、やったことある?ゲームなトーク特集!)
ピックアップに上がるためにはそもそも一定数の再生回数がないといけません。しかし、HEARにピックアップされるのを待つというこの手は、いつどの投稿をピックアップするかは決まっていないため、ピックアップから見てもらうのを頼りにするのはベストな策ではありません。
HEARユーザーのみなさんがそれぞれの"好き"を自由に詰め込んだコンテンツを、もっとたくさんの人に聴いてほしい!
そのために、新しく投稿したとき・過去のものでもこれは聴いてほしい!というコンテンツがあるときは、ぜひ #HEARで聴こう のタグを付けてシェアしてほしい!と思うのです。
Twitterはいまや、世界中の何十億人という人が利用している巨大なSNS。
その開けた場で活動を発信し続けることで、あなたの音声を聴いてくれる人に出会える可能性はグンと上がります。
では、ここからは活動や自分のコンテンツを発信するときに気を付けるポイントを紹介!
せっかく頑張って作った自分の作品をシェアするなら、1人でも多くの人の興味を惹けるようにちょこっと工夫してみましょう。
知らない人に自分の作品を聴いてもらうコツ3つ
あなたのツイートが多くの人の目に留まるために目指すこと。
それは、「TLのなかで目立つツイートをする」こと!
シェアする時はタグを付けよう
HEARに音声を投稿したときは、 #HEARで聴こう のハッシュタグを付けてシェアするとHEARさんが一日に数回、みなさんのツイートをRTしてみんなに広めます。
あなた自身のフォロワーさんにも「投稿したよ!」ということをアピールできるし、同時にHEARの1,000人以上のフォロワーさんにも発信できます。
投稿してもSNSにシェアしていない人も多いので、タグを付けてシェアするだけで他の人より聴かれる確率が大幅にUPします!
また、このタグでHEARユーザーさん同士の企画への参加者を募集したり、おたよりの募集もOK!
ユーザーさん同士の交流にも自由に使えます。
HEAR専用のタグ以外にも内容に関係するタグを付けることで、そのことについて検索している人の目に留まりやすくなりますよ!
人の目に留まりやすい・クリックされやすいタイトルやサムネイルを考えようというポイントもありますが、その話は前回のこちらの記事をチェック!
発信する時間を工夫してみよう
はい! ここで、少し想像してみてください。
あなたがもしTwitterを眺めていて、面白そうな音声コンテンツを見つけたとします。
「①すでに会社にいて自分の席で始業10分前のとき」と「②夜、家にいてベッドでゴロゴロしているとき」、どっちのほうがそのままクリックして聴く確率が高いと思いますか?
おそらくほとんどの人が後者の「ベッドでゴロゴロしているとき」と答えると思います。
ブログや画像などのコンテンツと違い、音声コンテンツは人の多い場所ではイヤホンがないと聴けなかったりするため、聴く場所や時間に意外と制限があります。
内容やコンテンツの長さによって、聴いてほしい曜日・時間帯も変わってきますよね。
私の声を聴いてくれー!とシェアするときも、そのことを頭に置きながら、シェアする時間帯を工夫するのがオススメです!
改行や絵文字、コメントで興味を惹こう
幸いにも音声コンテンツの界隈には、「こういう声が好き!」「こういうコンテンツが好き!」と好みをしっかり持っているリスナーが多くいます。
そういったターゲットに届いたときに確実にクリックしてもらえるよう、リンクやタグをシェアするだけでなく内容についてのコメントをちょっと付け足してみましょう!
TLにずらっとツイートが並んだ時に、まず目を留めてもらうことも重要。
絵文字や改行を有効活用して、多くのリスナーの興味を惹きましょう!
こまめな発信がリスナーを獲得するコツ!
「HEARでもっと聴いてもらうために」シリーズの最後は、活動をこまめに発信しよう!という内容でした。
発信の基本的なコツからHEARならではのポイントまで紹介してみましたが、お役に立てたでしょうか。
音声コンテンツを投稿しているけどなかなか再生数が伸びないな…ともし悩んでいる人がいたら、ぜひこのシリーズをチェックしてみてくださいね!
noteで書いてほしいお題を募集!
HEARに詳しく説明してほしいこと、noteで書いてほしいことがあれば、マシュマロから投稿してください。
すぐに記事としてアップできるかはわかりませんが、どんなことでも大丈夫なので気軽に送ってくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?