ロゴ4

“糖尿病塾” 「糖尿病をあきらめている方!私のところへいらっしゃ~い \(^o^)/」

自分には意志力がないので糖尿病の治療がうまくいかない…という言葉をよく耳にします。

残念ながらこれは間違いです。
意志力がない訳ではないのです。
意志力の使い方の問題なのです。

今回はその使い方のコツをお伝えいたします。

私たちは自分は一体何に意志力を使っているのか、意外と知らないものです。
今回は「できない」を「できる」にするために糖尿病塾で重要視している「メンタル(精神)」に注目して解説します。

ポイントに気が付けば、自分を責める気持ちが楽なって持続できるようになりますよ。

スポーツなど様々な分野で一流の方を評価するのに「メンタル(精神)が強い(= 精神力がある)」という様な表現をしますね。
メンタルが強い→結果が出る
この因果関係に気付いた人が増え、最近では心の活用法について多くの方が興味を持ち始めています。
心の使い方が分かれば、誰でも出したい結果が出せるようになるからです。
そのためにはまず、自分の心を「知る」ことから始める必要があります。

でも、心の領域はとても深いので一度で説明しようとしても到底無理な話です。
ですから今回はセッションをイメージできるように実際のお悩みに則してご説明しますね。

糖尿病で悩んでいる方、糖尿病が気になる方は、とにかく私のところにいらっしゃい。
血糖値の問題が食事なのか、心の問題なのか、総合的にサポートします。

ここから先は

2,889字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?