休日の過ごし方

一人暮らしを始めてからしばらく。何か行動を起こさないと無益な時間が過ぎてしまうと憂いていた時期が懐かしい。最近は何となく自分の休日の過ごし方の方針が決まってきたので書き出してみる

  • 料理

  • 勉強、課題

  • 読書

  • ゲーム

  • 友人

  • 映画

  • お絵描き

こう見るとだいぶ多いんじゃないか?



料理

この趣味は本当にありがたい。なぜなら私を強制的に外へと連れ出す理由になってくれるからだ。


料理をしない頃は野菜やうどん等を食べていたので1ヶ月に1回の買い出しで済ませていたが、ハマってからというもの買い出し回数が増えた。

また、料理は大変時間を取る。例えばちょっと凝った肉料理をしようもんなら下準備だけで数時間だ。
最近始めたお菓子作りなんかも同様だ。

料理は時間を取るかつ、外出する理由を与えてくれるためやるにあたって罪悪感を感じない良い趣味と言える

罪悪感度:30


勉強、課題

これにのめり込んでいくら時間が経とうが罪悪感など湧くはずもない。ただ取り掛かるまでに時間がかかるので、動くという強い意志を持たないとダメなのが辛いところ

私は勉強がハッキリ言って嫌いなのでね

罪悪感度:0


読書

前にもこの記事で書いたが



私は最近本を読むのにハマっている。しかし教授に教えてもらった「おすすめの本」はとても分厚く、初めて読むものの選択としてはミスったと感じている。


読み終わった時の爽快感と達成感はきっと凄いだろうな……というモチベのみで読んでいる。ちなみに今読んでいる冒頭、長すぎて既に心折れそう。モチベがなくなった瞬間に消えます。この趣味

教養的なものであれば罪悪感はない

罪悪感度:10


ゲーム

最近までDance with Devilsという乙女ゲーやってましたが全クリしてしまって虚無ってたので友人から勧めてもらったペルソナ5をやっている。これが超おもしろい。しかし最近はリアルが忙しくて出来ていない


これを休日にやって罪悪感、後悔する率は異常なので「本当に何も無く暇な日」を選んでするのが良い。そんな日あるかよ

罪悪感度:90


友人


遊び全振り。これぞ休日。「無益な時間」とはほど遠く、楽しい。勉強のことを頭に置いておくと罪悪感が増すので全て忘れよう!遊びまくれ〜〜〜〜〜‼️‼️‼️

罪悪感度:10



映画

映画は会話のネタ作りに良いし、様々なストーリーがあなたの見解を広める。子供向けだろうが大人向けだろうが全部プロの方たちが本気で作った作品達だ。

難点は時間を取る事。そして「見る」という行為は結果的に何かを生み出すことがない。そのため時間の割には後悔が残ることもしばしば。私の場合は何かしらの作業をしながら見てます。それこそ料理と一緒にとか

YouTube?だめだね

罪悪感度:20



お絵描き


こいつはゲームに次ぐ時間泥棒!!!!

満足感を得られると同時に時間を忘れて没頭するためだいたい5時間平気で経って毎度深く絶望している。それに加え、絵というのは「あともうちょっと」という誘惑が凄い。ひとつの修正箇所を見つけると100見えてくる。絵に関しては完全自己満足の世界なので区切りのよいところが分からず、気づいたら……ということがありすぎるため罪悪感度は極めて高い

罪悪感度:80



前に大人と話した時、趣味があるのが羨ましい!と言われたことがある。

確かに陽の人って暇な時何してるんだろう?という疑問はあったが、こんなことを考えている人もいるものなんだな

そう考えると趣味があって、なにかにハマれるというのは中々に良いことなのかもしれない。これからももっとそれぞれを極めていきたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?