マガジンのカバー画像

リッシンベン調査団はゆく。

96
広い広い「漢字」の世界を、じぶんなりに調査・探索してみたいの。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

【未】の漢字、【末】の漢字。

今から3年前、現在もじぶんが利用しております 「地域若者サポートステーション」という 支援センターでのプログラムの中でね、 2か月のあいだ、平日毎日メンバーで集まり、 いろいろなプログラムを行う。というのを受けておりまして。 ぼくらのときは、ぼくを含めて男性5名のメンバー、 10代(当時)1名、20代2名、30代2名だったのですが。 プログラムの終盤ごろ、これまでの2か月の活動を踏まえて、 各メンバーに対して、おのおのの感じに合った 「漢字」1字をカードに描いてプレゼントす

美しい彩り。

11月14日のnoteでは、 「彡(さん)」という形がつく漢字のこと、たとえば、 【形】や【影】や【彫】や【杉】や【膨】や、 【診】や【参】や【惨】や【鯵】や【滲】や、 【彦】や【顔】や【須】や【髪】や【髭】や、 という漢字を挙げまして。 そして、 ぼくはMr.Childrenがだいすきなんですが。 その、じぶんとしたことがさ、これらの中に、 ミスチルの『彩り』というタイトルにもございます 【彩】という漢字を忘れていたんだよね。 気がついたとき、はっ! と思って。 こりゃ

「彡」と「須」と「髭」と「鬚」と。

前回noteでの「くにがまえ」の漢字につづきまして、 あと、もうひとつ。 10月22日のnoteではさ、 【文】という漢字のことを申しあげましたが。 そのなかで、白川静先生の『常用字解』の 【文】の説明にて、、、 「美しい色や形を示す記号のような文字の  『彡(さん)』を加えた『彣(ぶん・あや)』は、  文身(いれずみ)の美しいことをいう。」 ‥‥と記されておりまして。 このときにね、白川先生のおっしゃる 「美しい色や形を示す記号のような文字の『彡(さん)』」 という

「くにがまえ」にかこまれて。

毎月13日、と言えば、 「リッシンベン調査団」っていう、 「りっしんべん」の漢字のことに調べる、的なのをね、 ブログ書いておるんですが。 その「りっしんべん」の漢字はさ、 もうこれも何回目かとなれば、さすがに、 あんまり見つかんない〜。 この1か月のあいだでぼくが新たに探すことができました 「りっしんべん」の漢字は、 まずは、どこかの文章のなかでございました、 「りっしんべん」に「景」で【憬】、および、 ドラッカーの著書を翻訳なさっている 上田惇生先生のお名前の【惇】、と