見出し画像

データで見るハロプロ①(ハロプロまるわかりBOOK 2023 SPRING編)

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

わっほいです。

先日、「ハロプロまるわかりBOOK 2023 SPRING」が届きました。
余談ですが、幸運なことに私の手元に届いたそれには工藤由愛ちゃんのサインが記入されていました。いぇーい(^^)v
そんなわけで(?)この本に載っているハロメンのデータをスプレッドシートに只管手打ちし、csvで保存してからJupyter Lab上でPythonを使ったりして簡単にデータ分析してみることにしました。

①と銘打ってはいますが、②以降が投稿されるかは誰にも分かりません。
(※この記事の内容は「ハロプロまるわかりBOOK 2023 SPRING」に準拠しているため先日卒業した浅倉樹々さんの情報を含みます)

全体像

まずは全体像から見てみましょう。

csvを読み込んだもの

「ハロプロまるわかりBOOK 2023 SPRING」にはハロメン一人一人に関する以下のような情報が載っています。

1.名前
2.ニックネーム
3.生年月日
4.血液型
5.出身地
6.星座
7.身長
8.特技
9.趣味

一部抜粋

今回はこの中から年齢、血液型、出身地、星座や身長に焦点を当ててデータを分析してみます。

年齢

まずは生年月日のカラムと現在日時を利用して年齢を計算し、新たにカラムを追加します。

右端を見ると新たに「年齢」というカラムが追加されているのが確認できます。
これを用いて各グループ及び全体の年齢情報を見てみましょう。

グループ別平均年齢

まずはグループ別の平均年齢です。
モーニングが一番高く、OCHA NORMAが一番低いという結果に。
譜久村聖さんと石田亜佑美さんが26歳、生田衣梨奈さんが25歳と現役ハロメンの中で年長者TOP3がモーニングに在籍しているので要因は明らかですね。
ただ、BEYOOOOONDSはメンバーの入れ替わりが起こらないのでそのうち一番高くなるでしょう。

それではハロメン年長者ランキングTOP10も併せて確認してみましょう。

年長者TOP10

OCHA以外のグループから選出されています。
OCHAは最年長の斉藤円香さんでもまだ20歳で、全体の31番目でした。

今度は逆に年少者ランキングを見てみましょう。

年少者TOP10

Juice=JuiceとOCHAから3人ずつという結果に。
遠藤彩加里ちゃんは現在唯一の中学生メンバーですね。そしてビヨからは誰も入っていません。ビヨメン最年少の清野桃々姫さんでも17番目でした。

生まれた年別の人数

最後に全体の生まれた年別の人数を確認してみます。
結構綺麗に分布していますね。
唯一の1996年生まれは譜久村聖さん、同じく唯一の2008年生まれは遠藤彩加里さんですが最年長と最年少で12歳もの差があるのは凄まじいです。

血液型

今度は血液型を確認してみます。まずはハロメン全体の割合から。

全体の血液型の割合

Aが43.9%、Oが34.8%、Bが13.6%、ABが6.1%という結果。
ちなみにOCHAの田代すみれさんの血液型が不明とのことなのでそれが1.5%となっています。

また、日本人の血液型の比率も調べてみました。

日本人におけるABO式血液型の割合は、おおよそA型40%O型30%B型20%AB型10%といわれています。

一般社団法人日本血液製剤協会

結構近い割合になってますね。
それでは各グループごとにも同様に見てみましょう。

モーニング娘。'23

モーニングはOが50.0%(6人)、Aが41.7%(5人)、Bが8.3%(1人)でした。
AとOが圧倒的ですね。唯一AでもOでもなくBだったのは山﨑愛生さんです。


アンジュルム

アンジュルムはAとOが40.0%(4人)ずつ、BとABが10.0%(1人)ずつでした。
唯一のBは川名凜さん、同じく唯一のABは松本わかなさんです。

Juice=Juice

JuiceはAが60.0%(6人)、Oが30.0%(3人)Bが10.0%(1人)でした。
唯一のBは石山咲良さんです。


つばきファクトリー

つばきファクトリーOが50.0%(6人)、Bが33.3%(4人)ABが16.7%(2人)でした。
Aが1人もおらず、ABが2人いるという珍しい結果に。ただ、ABのうちの1人である浅倉樹々さんは先日卒業しているので現在のABは福田真琳さんのみです。


BEYOOOOONDS

ビヨはAが66.7%(8人)、Oが16.7%(2人)BとABが8.3%(1人)ずつでした。
圧倒的A!
そして唯一のBは西田汐里さん、同じく唯一のABは山﨑夢羽さんです。


OCHA NORMA

OCHAはAが60.0%(6人)、Oが20.0%(2人)Bが10.0%(1人)、そして不明が10.0%(1人)でした。
唯一のBは広本瑠璃さん。そしてハロメンでただ1人自らの血液型が分からないのが田代すみれさんです。この時代にそんなことあるんですね、驚きです。

出身地

さて次は出身地です。
まずは全体から。

全体の出身地別メンバー数

流石に東京が圧倒的ですね。
次いで大阪、愛知と続くあたり東名阪と呼ばれるだけのことがあります。

グループ別

グループ別も確認してみます。凡例のカラーを設定するのがちょっと大変でした。見づらいですね、すみません。
しかし、アンジュルムは東京出身のメンバーがいないんですね。
逆にビヨは半数が東京出身。そしてなんとOCHAは全員出身がバラバラなのは面白いですね。

星座

星座は生まれた月日に依存するので特に面白そうな示唆はなさそうですが一応簡単に見ておきます。

全体の生まれた月別人数

ハロメン全体の生まれた月をプロットしたものです。
満遍なく散ってるので星座も同様になりそうですね。

グループ別星座割合
全体の星座割合

出現していない星座も特になく、めちゃくちゃな偏りがあるってわけでもないみたいです。

身長

最後に身長を見てみましょう。
まずはハロメン全体の平均身長ですが、こちらは158.5cmです。
令和元年の「国民健康・栄養調査」によると、20代「女性」の「平均身長」は、157.5cmとのことなので概ね近い数値になっています。

そしてグループごとの平均身長です。

グループごとの平均身長

Juiceが唯一の160台ですね。10人中7人が160cm以上あるので納得の結果です。ちなみに160cmない3人は3flowerの皆さんです。

最年少の遠藤彩加里さんが一番背高いのなんか良いよね

一番平均身長が低いグループはアンジュルムでした。

アンジュルムの身長一覧

現役ハロメン唯一の140台が松本わかなさんです。

最後に高身長ランキングTOP10と低身長ランキングTOP10を確認して終わりたいと思います。

高身長ランキング

ちゃんと全グループから1人はTOP10に入っていますね。
しかし江口紗耶さんの169cmは本当なのか?
前田こころさんと並んだ時どう見ても同じには見えないが……


低身長ランキング

圧倒的アンジュルム。
ここに入ってないのはJuiceとOCHAですね。
OCHAは誰もこれにランクインしていないのにグループ別の平均身長では4番目なので、みんな平均に近く分散が小さいんでしょうね。


さて今回は以上です。かなり簡単に確認してきましたが、次回書くときはもう少し細かく丁寧にデータを分析したいと思います。

最後までありがとうございました。
それでは〜。
行ってらっしゃい。
頑張っていきましょう。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?