むとろ

初めまして。現役大学生(18)のむとろ、と申します。予備校講師のバイトをしています。自…

むとろ

初めまして。現役大学生(18)のむとろ、と申します。予備校講師のバイトをしています。自分の持っている知識で皆様の役に立つと思う情報を発信していきます。大学生活の日記も付けていきます!st:4/1. 2020目標!有料noteを販売して月収30万円!

最近の記事

農家のおじいちゃんとエシャレット栽培

浜松の遠州は五島地区の一つであり、からっ風の影響もあり農作物が元気に育ちます! エシャレットはネギ科の野菜でネギやニンニクに近い野菜です。 エシャレットの特徴生で食べる事ができ、辛味とシャキシャキとした歯ごたえが素晴らしく良いです! さっぱりとしているので、味噌やマヨネーズを付けて食べるのが凄く美味しいです! お酒のおつまみにも最適です。 らっきょうとの違い•らっきょうよりも収穫時期ご早い •香りやクセが少ない •らっきょうよりも食べやすい 僕はエシャレットを始めて食

    • Lancersを初めてみた

      ライターとしてのスキルアップをしながら稼ぐためにLancersに登録して仕事を何件か提案してみた。実績が出せれば良いが、そんなに甘くないのかも…やり方も難しいし、自信がない… 何件か仕事を終わらせたい。

      • 桜の季節なのにお花見に行けない😭

        4月になり、所々で桜が咲いているのが見られます。いつもならみんなお花見をしている頃なのに、コロナの影響でお花見も中止になっているそうです。桜を見ながら、お団子食べて、友達と話して、昼寝して。気分が落ち着く季節なのに緊張感が走る中、生活していて落ち着かないなぁーと日々感じます。 今年に四季は訪れるのか毎日、家にいて四季を感じる事が出来ない1年になりそうだと思うと悔しいです。 しかし、これをメリットと捉えて前向きに生きることが1番大事なことです。こんなに自由な時間を与えられるこ

        • 予備校講師のバイト!

          私ながら、某予備校でバイトをする事になりました。バイトをすることで勉強に関する知識や生徒に教える事で得る知識を伝えていけたら良いなと思っています。 ☆誰かに教える☆誰かに教えるということは、とても良い勉強ともいえます。誰かに教える事ができる=自分はその内容を完璧に理解出来ている。 教える事で、その内容の復習を行えるのです。逆に誰かに教える事が出来ない内容は、まだ勉強が甘いということです。数学や理解など解法を理解する事が大事な教科は効果的です。 是非、誰かに教えてみてください

        農家のおじいちゃんとエシャレット栽培

          自分は数学が1番得意なんだが、数学について書くってどうやって書くのがいいんだろう。

          自分は数学が1番得意なんだが、数学について書くってどうやって書くのがいいんだろう。

          英語の偏差値(全統記述)40→70まで上げた秘訣!ver1

          皆さんは英語を勉強している中で、どーしたら長文をスラスラ読めるようになるの? どーしたらリスニング(センター)を40点以上取れるようになるの?など… 英語の学力をどーしたら上げれるのか疑問に思った事はありませんか?僕は高校生になり本格的に英語を勉強して行く中でこの問題にあたりました。 英語の授業を受けているのに、問題をとけるようにはならない。全然偏差値が伸びない。 この問題の1番簡単な答えは、 英語を勉強する時間が単に少ない!高1の間にしていた英語の勉強は、学校で出

          英語の偏差値(全統記述)40→70まで上げた秘訣!ver1

          noteを初めたけど、どうしたら収益がでるの?

          noteで何かかしか毎日書くようにしているけど、どうしたら収益に繋がるんだろう… インターネットやYouTubeやnoteを利用して勉強しているけど、具体的なやり方が分からぬ(・。・) 大学もコロナの影響で始まるの遅くなったし、その期に頑張って少しでもフォロワー増やすぞ! あらゆる人が継続は力なりと言うので、とにかく毎日何かしら投稿していくようにして、人気になれるといいなぁ… 今、英語の偏差値がどうして伸びたのか。というのを題材に自分のやってきた勉強法を書いているので、完成し

          noteを初めたけど、どうしたら収益がでるの?

          浜松(静岡県)の魅力!

          浜松(静岡県)の魅力!

          受験に役立った参考書!

          今回は受験時に役立った参考書を紹介しようと思います。 今回は英単語!使ったことのある英単語帳 •キクタン •ターゲット •鉄壁 今まで、これらの単語帳を用いて勉強してきました。その中でも1番、良かったものは鉄壁です。 鉄壁のココがすごい•単語の意味の類似ごとにまとめられている。 •単語のイメージができるように、挿絵が加えられている。 •収録されている単語数が多い! •1章ごと確認テストみたいなものがある為、しっかりと確認もできる。 愛用していましたw <tab

          受験に役立った参考書!

          受験期に役立ったオススメの文房具!

          こんにちは! 僕はついこの前まで大学受験を試みていた受験生でした。受験というものは、僕の今までの人生の中で最も大事なイベントだったと思います。毎日学校で授業を受け、終わったら塾に向かい、勉強する。毎日この様な生活をしていました。この受験の中でも役立ったと思うオススメの文房具を紹介しようと思います! 1、ドクターグリップ 使っていて思ったこと •長時間使っていても疲れない! •手にフィットしやすく、字が書きやすい! •落ち着いた色なので、目も疲れない! 是非皆さんも1度手に取っ

          受験期に役立ったオススメの文房具!

          楽天アフィリエイトを始めてみた! まだ、やり方も分からぬまま、ネットやYouTubeで得た情報で始めてみようと思う! #楽天アフィリエイト

          楽天アフィリエイトを始めてみた! まだ、やり方も分からぬまま、ネットやYouTubeで得た情報で始めてみようと思う! #楽天アフィリエイト

          初めまして。noteを始めてみました! 元々、mainブログでした。 自己紹介 名前:むとろ 年齢:18 性別:男 職業:大学生 趣味:サッカー、音楽、映画、数学 これから自分の知識をフルに活用して皆様に情報を共有できたらな、と思っています。 よろしくお願いします<(_ _)>

          初めまして。noteを始めてみました! 元々、mainブログでした。 自己紹介 名前:むとろ 年齢:18 性別:男 職業:大学生 趣味:サッカー、音楽、映画、数学 これから自分の知識をフルに活用して皆様に情報を共有できたらな、と思っています。 よろしくお願いします<(_ _)>