見出し画像

作曲初心者向け「兎蛙小曲🐇🐸」作り方

序文

 練習用の短いボカロ曲を作ったので、作り方を紹介します。極端に荒削りな作品ですが、備忘録兼後進の反面教師として記録を残しておきます。

楽器

 メロディー(3小節目以降)はNEUTRINOで、それ以外はBANDLABで作りました。
 テンポは120bpmです。
 メロディーはGrandpiano+東北きりたんです。
 伴奏はGrandpianoで弾きます。メロディーの音量を下げて流用します。
 コードは Mellow EP で弾きます。曲を通してCメジャー(4)を1小節に4回弾きます。
 バスは Accordion で弾きます。曲を通してド(2)を弾きます。
 ドラムはキックとバスを交互に叩きます。

1小節

メロディー(Grandpiano)
 ソ(4)ラソファミファミレ 

2小節

メロディー
 ド(4)ドソ(3)ソド

3小節

メロディー(以降は東北きりたん)
 ド(4)ミソ 
歌詞
 3文字
 わたし

4小節

メロディー
 ド(5)ドミミソ
歌詞
 5文字
 うさぎさん

5小節

メロディー
 ソ(4)ラソファミファミレ 
歌詞
 8文字
 野山を飛び跳ね

6小節

メロディー
 ド(4)ドミミソ
歌詞
 5文字
 捕まって

7小節

メロディー
 ド(4)ミソ 
歌詞
 3文字
 あなた

8小節

メロディー
 ソ(4)ソドドミ(5)
歌詞
 5文字
 かえるさん

9小節

メロディー
 ミ(5)レドレドシ(4)ラシ
歌詞
 8文字
 お池を泳いで

10小節

メロディー
 ド(5)ドレレド
歌詞
 5文字
 逃げました

編集後記

 どれだけ頭を捻っても、歌詞を通じて伝えたいことなど思い浮かばないので、今回も適当にメロディーに歌詞を当てはめました。結果、ウサギと蛙が動き回る曲になりました。それを踏まえて、曲名を「兎蛙小曲」にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?