見出し画像

分からなくても楽しいって初めて感じた

こんにちは。彗月(はづき)です。

のどの痛みが中々治らず、苦しい日々が続いています泣



さて!今回は、中国のテレビ番組についてお話します。

中国にもバラエティー番組は存在し、综艺节目(ゾンイージエムー)と言います。日本と似ているなと感じるものあり、私は結構好きです。

私が特に好きなのは「朋友请听好2(ポンヨウチンティンハオ)」(原題)と「向往的生活(シャンワンダシェンホォ)」(原題)です。

最初は単語1つ理解するのも大変でしたが、映像があるので何を話しているのか予想する力がつきました!(中国の番組は字幕付きがほどんと)

実際この2つの番組を見て、覚えた単語もいくつかあるので、私は見続けています。




どんな番組なの??

どちらともレギュラーメンバーがゲストを招いてお喋りをしたり、ご飯を食べたり、一緒にゲームをしたりする番組で、普段の中国人がどうやって話しているのか知ることができ、見ていてとても面白いです!


おすすめの番組 1つ目


朋友请听好は、去年の冬から放送が始まり、この記事に載せているのは今年の冬に放送されたものです。個人的に1期より2期の方がタレントの個性が強く、楽しく見ることができました。

ラジオを番組内で放送しながら、視聴者と直接電話をする番組です。様々な悩みを聞き、それに対して番組のメンバーがアドバイスをしていきます。

特に、一番右側の眼鏡をかけている人が私は一番好きです。俳優さんなのですが、面白い人で毎回笑いを取ってくる人です(笑)


おすすめの番組 2つ目

向往的生活は、現在6期が放送されており、かなり人気なのが分かります。
木製の小さいお家で、自給自足生活に近いことを3人でやりながら、ゲストと交流します。

載せたのは1期ですが、動画のサムネにHenryと書いてある男の子が面白く、まるで隣にいる二人の子どもみたいに見えます(笑)

番組内で、料理を作っているシーンが私は好きで、毎回美味しそうだなぁと思いながら見ています。

(サングラスをしていますが、いかつい人たちでは無いです笑)



正直、最初はほとんど内容が分かりませんでした。それでも楽しく見ることができる番組に出会えてのは良かったと思います。

中国語学習者さんでおすすめの番組があったらぜひコメントしてください!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?