見出し画像

【カメラ】2021/05/09 三河vs大阪@ウィングアリーナ刈谷

観戦記という名の備忘録を書いて今回は終わりにしようかな、と思ったのですが、テキストが(私にしては)多すぎて使おうと思った写真も使えなかったので、フォトギャラリーみたいな形でアウトプットしていこうと思います。

そんな備忘録はこちらを▼

▼座席とかカメラ設定とか

【座席】ウィングアリーナ刈谷 エキサイトシートA1 2列目 ※AWAY側ゴール裏ベンチ寄り
【SS】1/400~1/500
【ISO】4000
【WB】AWB

▼試合以外Photo

エーヲ♪

画像1

エーヲからのWe will rock youに入っていく流れはフレディ・マーキュリーの「それ」ですが、エーヲの前に入る20世紀FOXファンファーレがもうタツヲさんの登場テーマにしか聞こえなくなってきました…(あかん)。
お若いバスケファンの方は、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を思い浮かべてもらう方が分かりやすいかも。


それにしてもファンファーレからのWe will rock youバックにオープニングムービー流すことを思いついたシーホース三河の演出のセンス好きです。こういうところで超の付くくらいメジャーな曲を使うのって結構難しいと思ってるんで余計。

▼Game Photo

大東文化大学の先輩後輩、熊谷航選手(三河#11)と中村浩陸選手(大阪#13)

画像2

画像7

金丸晃輔選手(三河#14)。ポジション的にしょうがないとはいえなかなか正面でバッチリ残せないんですが。

画像3

画像4

顔写るのが理想っちゃ理想だけど金丸さんは後ろ姿でも美しい。

シェーファーアヴィ幸樹選手(三河#32)

画像5

画像6

アヴィちゃん見てると試合に出ることって大事って改めて思います。

長野誠史選手(三河#7)

画像8

川村卓也選手(三河#1)。彼が調子を上げてこの試合を終えられたのはCSに向けて収穫じゃないかしら。

画像9

土屋アリスター時生選手(大阪#7)。前所属の西宮ストークス時代から地味に推している選手なので、頑張っていたのを見れたのは嬉しかったです。「こういう試合」でも。

画像12

画像12

ダバンテちゃん相手に頑張ってたな。

藤本巧太選手(大阪#9)

画像12

川村選手にディフェンスをしているのは遠藤善選手(大阪#34)

画像13

藤本くんと遠藤くんが若者らしくコートを走り回ってたのは特にいいもの見た!って感じでした(語彙力)。

駒水大雅ジャック選手(大阪#10)

画像14

後日この試合は振り返ることがあるんだろうな、って思った試合だったのでこういう形でも備忘録として残しておくことにしました。


2020-2021のB1レギュラーシーズンも終了。色々な皆さんの頑張りもあって開催ができていること、私たちが試合が見れていることに改めて感謝です。


読んでいただきありがとうございます。こんな文章でもサポートいただけたら嬉しいですが、❤をいただけたら励みになります。またいい!と思ったら記事をシェアしていただけると嬉しいです。