見出し画像

noteからの嬉しいお知らせ スキを集めた記事のあとがき


今週もやってきました。

noteからの嬉しいお知らせが🎉

嬉しいですねー(^ー^)


今回は記事についてのあとがきを書いてみました。

実はあとがき書きたかったんですw



これは立て続けにおきた芸能ニュースを見て書こうと思った記事です。

この記事のタイトルに「自殺」の文字は入れたくなかったんですよ。

センセーショナルというか、「自殺」を軽んじている気がしまして。


何かが起きるときは幾つもの要因が重なり合っていて、その要因の合算で起こると思うんですよ。

人によって生まれる要因は異なるけれども、合算の閾値は同じ程度に設定されていて、衝撃度が増すほど値が高く、すぐに閾値まで達しやすくなる。続くほどに衝撃度は増し連鎖しやすくなってしまうと思ったんです。

役になりきる仕事だからこそ共感力が高く、細かい部分まで感じてられてしまうのでしょうかね。



記事はこちらです。

そして今回はもう1つ

いつも心理学を中心に記事をあげているのですが、たまには別のジャンルもと思い、初めて読書について書いたものです。

あらすじとか要約を書こうとも思ったものの、なんだか自分らしさに欠けると思い、局所にフォーカスしてみました。

蛙の話が妙に頭に残ってまして、書くならこの部分だ!とすぐに浮かびました。

未来は何が起こるか分からないからこそ、おざなりにしがちな今を大切に、自分の出来ることをやる。当たり前なことほど気付けていないものですね。


他にも書きたいことがあったので忘れた頃に記事があがるかもですww

記事はこちらです。

こんな記事が書けるのも皆さまのおかげです。

スキをいっぱいありがとうございました(人▽`)

毎週の喜びをありがとうございます✨

この喜びを今後の活力として使わせて頂きます(`・ω・´)b

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。