見出し画像

わたしの仕組みづくり 超簡単編

早起き、英語の勉強、ストレッチ、減量・・・。
あ~あ、また続かなかった。続けられる自分になりたい。
どうすれば継続できるんだろう?

hazelのひとりごと

継続するためのカギは、仕組みづくり

この1年、いろいろなところで耳にしたキーワードです。

継続したいことを何かと紐づける
頭で考えなくても「これをしたら、あれをする」と自動化。

わたしは今年の4月から「これをしたら、あれをする」的なことを続けています。「仕組みづくり」とまではいかないような超簡単なものです。

その答えは、ラジオの番組表にあり!

NHKネットラジオ番組表

私の仕組みづくり・超簡単編 それは、

ラジオ英語講座を聴いたら、ラジオ体操をする です。


今年の4月から「英会話タイムトライアル」(10分)を聴き始めました。

1日たった10分!タイムトライアルで訓練を重ねれば、スムーズな会話力が身につきます。さあ、一緒に始めましょう!

「英会話タイムトライアル」番組紹介より引用

年間を通してのテーマは「世界の都市めぐり」です。

4月 ロンドン
5月 ケンブリッジ
6月 リバプール
7月 ロンドン

あら、イギリス好きの私のために用意されたような講座だわ!
と、勝手に思い込み続けています。

英語講座の10分が終わると、自動的にラジオ体操がスタート。
ここがポイントですね。

自動的に始まる ⇒ 仕組みになっている

ラジオ体操第一、第二を全力で行うことは、かなりの運動量です。
ふだん伸ばさないところを伸ばしたり、ひねらないところをひねったり。
気持ちいぃ~~~。

超簡単だけど、我ながらうまい組み合わせだなと思っています。
超簡単だから気負わず続けられているのかな?

運動不足を感じていらっしゃる方、
英会話タイムトライアルまではおススメしませんが、
全力でラジオ体操、おススメです!

ラジオ体操第一


ラジオ体操第二


すっかりラジオ体操の宣伝になってしまいましたが、
今回のテーマはあくまでも「継続のための仕組みづくり」ですよ。
お忘れなく!!

あなたは「仕組みづくりで継続」、何かしていますか?


それにしても、全力でラジオ体操 気持ちいいわぁ~~~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?