見出し画像

ボイジャータロットで片付け・お掃除のヒント

冬至目前、急に家の中の片付けをしたくなって、クローゼット中や縫い物の材料や道具を入れた棚をゴソゴソ…。

休憩中に、ルイボスハーブティを飲みながらボイジャータロット。片付け、整理、掃除について、アドバイスをもらいました。

Creativity, Commencement,
Lovers,
Sun, Growth,
Chariot

「クリエイティブな活動を気の向いたときにすぐに始められるように整えておくといいですよ」
まさに! という感じですが、絵を書いたり、ミシンを踏んだり、織物をしたり、というのは、すぐにできる環境が整っているときは、頻繁にやるルーティンができていますが、散らかってきて、ちょっと片付けたりしてからじゃないと始められない状態になると、始めるのが面倒で手を付けなくなることが多いです。これ大事!

「部屋中を自分が見てうれしくなるものだらけにするといいですよ」
掃除、片付けモードに入ると、不要なものや、捨てるもの、汚れなど、見てうれしくないものに焦点を当てるモードになりますが、片付け・掃除モードのまま日常に戻ると、そのままネガティブなものに焦点を当て続けることになり、気持ちもネガティブに傾いてきます。
片付けや掃除は、自分がうれしい状態に整えるのが目的なので、自分にはもう必要なくなったものを断捨離しつつ、焦点を当てるのはあくまでもポジティブなものに! ネガティブなものをなくす、減らすことばかりに焦点をあてると、結局家の中は空っぽになり、最終的にあれ?という感じになるでしょう。片付け、掃除をしている最中にも、時々意識を切り替えて、この中で見ていてうれしくなるものはなんだろう?とサーチしてみることで、ネガティブ探しからニュートラルな状態に整います。

「自分の輝きを発揮し、自分の成長を助けてくれるような環境に整えましょう」
なるほど~
自分の気持ちが生き生きとできる状態に整えて、気持ちよく活動、生活しやすい家にしたい⭐
片付け、掃除、というと、真剣モードになってしまいやすいのですが、このメッセージを受けてちょっとほぐれました🌞

最後はChariot(戦車)。
その調子でイケーー!ということで、お掃除、片付け再開です🌟🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?