見出し画像

30年後になりたい夫婦のかたち

ここ一年以上ずっと
自分達が向かいたい先について考え続けていて

特にここ二週間ほどは
寝ても覚めても
そのことが頭から離れずで

特に昨日は
土曜のパン焼きに
少し緊張してたのもあるのか

夢の中でも
その事について考えているのをはっきりと認識していて

いっそと思い
予定より早く出かけて
長めの散歩をしていた時

ふと
随分以前に読んだ
記事と写真のことを思い出して

パンが全て嫁いで
落ち着いた夕方に
この雑誌を引っ張り出して
眺めて

そうか
僕ら夫婦は
この先きっと
こんなおじいちゃんと
おばあちゃんになりたいんだなと腑に落ちました

東大阪市にあった
楽健寺パン工房さんの
山内さんご夫妻

自分達が
心から信じる健康的なパンを
沢山の方に広めようと
40年以上
お二人で
仲睦まじく焼いておられました

日曜の夕方に種を仕込んで
月曜朝3時から夕方4時まで
阿吽の呼吸で
元気にパン焼き

焼き上がったパンが冷める
合間に
休憩されるお姿
笑www

その後も仲良く揃って
袋詰めして発送作業

この記事当時
ご主人80歳
年上の奥様は85歳

ご主人の温和な笑顔と
奥様のチャーミングさったら
もうこの上なく素敵

奥様のピアスが印象的で

うちの奥さんも
いつも身支度きちんとして
ピアス最近はしてないけど
現役感っていうのかな
奥さんのそういうところ
好きなんです

きっといろんな出会いがあって
物語もあったんだろうなぁ

お人柄と歴史が醸し出す
お二人の姿とパンの味わい

僕らも30年後は
こうなれるように
1日1日を丁寧に
過ごしたいなぁと思います

#楽健寺 #reels#shorts #bakery #sourdough #天然酵母パン #和歌山パン屋#bakinggarageharimaya#coffeetime#丁寧な暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?