見出し画像

世界一周78日目 オランダに来たぞ!習字屋をやるぞ!

昨日の夕方にドイツを出発してオランダの首都アムステルダムにつきました。着いたのは夜9時ごろだったのですぐにホステルまで向かってその日は早めに寝ました。

オランダは薬物が合法って聞いてたから薬中みたいな人がいっぱいいて危ない街なのかと思っていたけど、ネットで調べてもヨーロッパでは治安も良い方みたいで実際に行ってみた感じでもそんなに柄の悪い印象はありませんでした。

ただ、夜のアムステルダムセンターステーションに限ってはかなり危ないみたいだったのでそこには近づかないように気をつけていました。

ベッドに寝転ぶとすぐに眠ってしまったのですが、朝の目覚めはよかったです。5時ごろにはもう起きあっで散歩に出かけました。というのもアムステルダムは本当に滞在が短くて次の日のお昼にはベルギー行きのバスに乗らなければいけないので時間を無駄にするのが惜しかったのです。

と言っても実はもうアムステルダムでやることは決めていてそれは何かというと『習字』です。こいつ頭おかしくなったんじゃないかと思われた方ご安心ください。私は無事です。

少し前にインスタグラムのリールでワーホリでオーストラリアにいる方の動画が流れてきて、その方が街中で習字で書いた日本語の宛名を現地の人にプレゼントするというのが流れてきて「なにこれ面白そうじゃん!」と思い僕も真似してみる事にしました。

実際、世界一周のお金厳しくなってきていたのでお金を稼がなければと躍起になっていたのもありますが、やると決めたらやるのが僕の悪いところでもあり良いところ。

すぐに習字道具を買いに行きます。

"オランダに習字道具なんか売ってるの?"と思われた方、僕も同じ気持ちでした。わからなかったので頼れる相棒に聞いてみたところ文房具店やアート用品店で売っている可能性があるとのことだったので、お店の名前を調べて片っ端から行ってみました。

10時ぐらいですかね、5店舗目でようやく習字の筆と墨汁が見つかりました。そして別のお店で半紙を見つけ、なんとか習字セットを集める事に成功しました。下に敷くやつは捨てられていた段ボールと板を再利用する事にしました。

合計で32€ぐらい。これだけはなんとしてでも取り返してみせると強く思いましたね。

流石に動き回って疲れたのでお少し宿に戻って休憩すると眠ってしまい、起きた時にはもう夕方になってしまっていました。

というわけで午後18時ごろようやく習字屋さんスタート。観光地なら人が集まるだろうと意気込んでやってみたのですが、みんな写真を撮ってすぐにどこかへ行っちゃって僕に見向きもしてくれません。

看板があまり目立ってなかったのも原因だと思います。自分の名前を書いてアピールするも効果なし。歩行者に話しかけたり奮闘していると、警察の人が来て"ここでそれをやっていい許可は持ってる?"と聞いてきたので"持ってないです!好奇心です!"と笑顔で言ったら、撤収を要求されました。

開始からわずか10分の出来事です。
僕はもっとこうみんな習字に興味を持って人がたくさん集まって簡単にお金を取り戻せると思ってたんですけど、そんなに甘い世界じゃありませんでした。

お金を稼ごうと思ったら色々と規制があってその中で工夫していかないとかないんだなって、考えが甘すぎたなって思いました。ただ、これで終わる僕ではありません。今回の失敗を活かし、次に繋げるしかありません。32€だけはなんとしてでも取り返します!

次はさっきのような人は多いけど広場が円になっていて人の流れが読めない所ではなく、大きな公園からゴッホ博物館に行くための道の交差点に陣取りました。ゴッホ博物館に行く人もそれ以外の人も、行きと帰りどちらにせよ必ずこの道を通るのでさっきよりも人の目につく数は確実に増えると予想しました。

そして先ほどのように警察が来ても対応できるように『Free』の看板をより目立つように配置しました。看板も筆で目立つように作り直して、準備は万端です。今度こそ!

始める事約5分早速1人目のお客様さんがきました。警察です。さっきと同じようなことを聞かれ、同じように答え後付け加えて「Free」の看板をアピールし「Not business! 」と言うと...なんと見逃してくれました!!!!!
これで第一関門は突破です!

とはいえ本気でお金を取るつもりはさらさらなくて、あくまで料金はお気持ちでと言うスタンスでやろうと思っていたので嘘はついていません。

警察が去って一安心できたのもあり、やる気がみなぎってきました。今回はさっきのように自分から声をかけたりはせず、自分から興味を持ってくれる人を待つ事にしました。

たくさんのの人が僕の方を見てはくれるけど通り過ぎて行く...。始めてから30分ぐらい経った頃、ようやく1組のカップルが僕に話しかけてくれました。

"Excuse me what is this? "

僕はもう嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした。練習していた定型分でやっていることを説明して、初めてのお客さんであることを伝えてました。するとあら不思議、さっきまで全く人が集まらなかったのに僕の前に1組のカップルが立ち止まると他の人も立ち止まって興味を示してくれるようになりました。

1人目ってとても重要なんだなあってことを学びましたね。

そこからはもう人が1人でもお客さんが来たら人が集まって、来ない時は30分経っても来ない。みたいなのを繰り返しながら23時ぐらいまでやってました。

結局僕は15人ぐらいの人に名前を書くことができて、無料なのにチップをくれる人が沢山いたおかげで16€分元を取り返すことが出来ました!お金以外にもパンやチョコをくれる人もいて色々もらううちに必然的に夜飯代が浮きました。(笑)
何もかもが初めてにしては上出来なんじゃないかと自分でも思ってたんですが、時給換算すると558円と出てがっくし。

まぁでも色々と学ぶこともあったし、確実に成長はできたと思います。コミュニケーションをとることで英語の勉強にもなるし、何より今日は自分に興味を持って話しかけてくれるお客さんがいた事がすごく嬉しかったです。

来てくれたお客さんをとにかく幸せにするんだと言うモチベーションで全部の名前の意味をちゃんと考えたりするのも楽しかった。そのせいで1人に使う時間が長くなってしまい、後ろで待ちくたびれた人が帰って行ってしまったのは反省です。

正直うまく行くか分からなかったけど、勇気を出して挑戦してみてよかったです。終わってみればとても楽しい結果になりました。世界一周でうまくいかないことがたくさん起こっているおかげで、失敗した時の健やかな立ち直り方がわかってきました。

今日は一つの形としてその成果が出たんじゃないかなと思います。

なんにせよまだ32€は回収していないので引き続き明日もやっていこうと思います。アムステルダム全くどこにも観光せず終わる気がするけどまぁいっか(笑)

僕のことを応援したいと思ってくださる方がいましたら、サポートもぜひお願い致します。 サポートは全て世界一周と起業するための費用にさせて頂きます。 これからもどうぞよろしくお願いします!!