iOS_からアップロードされた画像__3_

映画チームを若いメンバーで組織する

ブログとnoteの使い分けに大苦戦中のササハラハヤトです。(分からないので、とりあえずどっちにもアップします)

お気付きかと思いますが、
悩みに悩んだ監督名の表記は【ササハラハヤト】になりました。よろしくお願いします。

タイトルの通り、今回の組は、全員監督である僕より若いメンバーにより組織されています。

僕が26歳で、
それ以外のメンバーは全員20代前半か、10代後半です。

今回は映画のチームがどのように決まるか? の一例を書きたいと思います。(ハヤト組 の場合)

【①準備スタッフ】
まず僕の場合、企画段階から、映画完成まで一緒に突っ走ってくれる人を探します。

今回だと、助監督の齊藤です。

居酒屋で
俺「久しぶり。(※僕らは友達でもなんでもないので、映画が無いと会いませんから、久々だったのです)また映画やろうと思うんだよね。やりませんか?」

齊「いいっすよ」

俺「じゃあ、よろしく」

って感じで、決まりました。

ここからは人によりますが、僕の場合は、映画団体を運営しているので、そこに加盟するメンバーを[準備スタッフ]と位置付け、準備を始めました。

【②メインスタッフ】
準備スタッフの頑張りにより、バジェットが見えてきたところで、ようやく映画を創る部分に関わるメンバーを決めます。

ここでいうスタッフは…
●撮影技師
●美術
です。

今回の映画の脚本から、連想されるシーンを表現できる撮影スタッフを探します。
(とにかく映画を観ると個人的に好きなトーンなどがでてくるので、それに近い人を探すと早いです)

しかし、今回こだわったのは、
「新時代の映画作り」という趣旨に賛同できるかどうか?
柔軟性があるかどうか?
この映画で、未来を夢見れるか?

という点でした。

以前から交流のあった林大智という技師が浮かび、相談を持ちかけました。

こちらは喫茶店で…
俺「今回は○○○○○という趣旨で、普段通りの現場では無いです。ただ、これは未来のモデルになり得る映画スタイルかもしれない。一緒にやりませんか?」

林「やりましょう!」

って感じです。

ここからがポイントで…

俺「他の技術スタッフは任せます。林くんが一緒にやりたい!と思うメンバーを選んでください」

と、付け加えました。

いい意味で、若いチームでありたかった僕からのメッセージでした。

こうして
【③ロケスタッフ】
が集まったのです。

撮影の林くんには、
・重要なシーン
・映画の目指す先
を伝えてありました。

なので、彼の口から、照明技師にも“イメージ”が伝えられます。

特にこだわったのはこちら。

僕が名シーンにする必要がある。と断言した場面です。

たった1分くらいのシーンですが、こだわりにこだわり抜いたシーンです。

【④ポスプロスタッフ】
撮了すると、映像がある訳なので、映画全体のトーンが見えてきます。

それにより、
●作曲家
●オープニング・エンディングの編集
●デザイナー
●トレーラー監督
などを決めていきます。

さて、ざっと書きましたが、
どのスタッフにも同じことを言ってます。

それは
『なぜ、この映画を生み出す必要があるのか?』という部分です。

ここを知らないスタッフが一人もいちゃダメなんです。

WHYの部分が分からないまま組織されてしまうと、事故が起こります。

(逆にWHYの部分が分からないまま、突っ走っていい結果を生むのはドキュメンタリーなどだと思います)

『人を集める』ということはプロデューサーの仕事のようですが、
この部分を監督が行うことで、より一層作品に磨きがかかると思っています。

実は緩やかに走り出した、もう一つの作品があり、こちらは、僕はプロデューサーです。

監督は別の人です。

監督には「この映画をなんで撮るの? それによって僕の動きが変わります」と、やっぱりどんな時でもWHYを突き詰めるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?