今朝の私の独り言から

本日の高畠競歩の時間帯での出来事です。

20kmの先頭ペースや、順位が確定していく中、35kmの状況は20km通過以降全くわからないままレースが終了しました。


レース中、
なんで35kmの情報は誰も載せないんだろう
と私が独り言を言うと、

でしょ?めっちゃモヤモヤするよね。
と妻が話しかけてきました。

あぁ、現地に行くことのできない観戦者の気持ちにはこういう瞬間もあるんだなと感じました。

リアルタイムでは、結果が20kmの1,2位しか出てこない。男子35kmに関しては優勝者の情報すらない。
テレビ放送やライブ配信がないと現地の人頼みになり、タイムすら追えない。

たしかに私もモヤモヤしました。

普段は競歩のみんなをめちゃくちゃ応援してくれている妻だからこそ、同じように思っていたのかもしれません。

そしてこれはせっかく興味を持った観戦者が減る要因にもなるのかなと感じました。

たしかに、ライブ配信での観戦よりも現地に来て欲しいけれど、それ以上に観たい人がリアルタイムで状況を知ることができないことは悲しいと感じた今日でした。

ただ私の場合は、他の競技会も行われている土日で、今回の高畠は全日本とはいえ何の選考会にもなっていなかったためライブ配信の優先順位が下がることも理解できました。

ただやはりリアルタイムで近況を知りたいというのは変わらない気持ちで、私は現地観戦者のフォロワーさんや、日本陸連さんのツイートを何度も何度も更新しながら速報を楽しみに観戦し、結果的には必要な情報を得ることができました。

多くの競歩ファンの方々のおかげで、断続的に、または断片的ではありましたが、なんとか観戦できたことになります。

もしそういった方々がいなかったらレースの状況はわからなかったでしょうし、競歩はこうやってファンの方に助けられながら、観戦できるんだなと感じました。

ただ私の場合は運よく現地に行く競歩ファンの方を知っていて、その方々を知らない人たちは、知りたくても情報が何も入ってこなかったということになります。

もちろんラップタイムの速報やライブ配信があれば助かりますが、それらがない場合でも多くの方が少しでも情報を得られるように、

現地情報をツイートしてくれる方には、少しでも多くの人の目に留まるようにいいねやリツイートで応援したいと思いますし、1人でも多くの方が現地の情報を伝えていただけたら嬉しいなと思います。(もちろん観戦マナーは守った中で)

私の周りにも、今回優勝した三好くんをはじめ、.walkの仲間たちもいるので、彼らとも協力して今後はライブ配信のない時にもラップタイムやレース状況をツイートや拡散して、現地に行けない方も観戦しやすいように日本陸連さんや競歩ファンの方々にも協力できたらと思います。


こういった観戦はなかなかないことだったので、感じたことを綴りました。

出場した選手、サポート、運営スタッフの皆様お疲れ様でした!

ちなみに高畠のリザルトは日本陸連さんの方でもう出ております(はやい!)✨↓

https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1782-7.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?