見出し画像

最近の脳内事情

 こんにちは!ハヤトです!
相変わらず不定期更新すぎるnoteですが、ふと記事を書きたくなったので、最近感じていることについて、思いのままに書きなぐろうと思います。

 ここ最近はいい意味でめちゃくちゃ充実していて、週7で予定が入っていることも日常茶飯事です。自分の原動力は思い立ったら行動することと、気になったことは「とりあえずやってみる!」の精神で動いているので、それらへのモチベがめっちゃ高いのかもしれないです。

 そんな自分、実は今年4月に転勤で引っ越しました。北海道の釧路という街。何度かお出かけで行ったことはあるけど、住むのは初めてなので、実質未開の地です。でも、気候や空気が地元とすごく似ていて個人的には気に入っています。札幌までの距離が相変わらず遠いので、それがちょっとネックかもですが…(車で4時間くらい)。いつでも遊びに来てください(笑)

 今年転勤になったのも色々理由があって、まずは自分の長期目標である「福祉をよりよくしたい」に一歩近づくためにも福祉政策や福祉制度をもっと学びたいことを上司に言ったところ、異動させてもらえることになり、今に至るという感じです(詳しい話はまた今度)。

 じゃあ福祉をよりよくするために具体的に何をするの?ということが、常に脳内でグルグル目まぐるしく回っています(タイトル回収)。

 一番濃厚な線は、福祉政策や制度を学べる大学院に行くこと。でも、どうやって行くのかとか、何を学ぶのかというのはまだ軸がブレていて、どうしようかなぁという気持ち。僕は欲張りな性格なので、学べるなら全部学びたいというのが本音です。でも、それだと何年あっても足りないと思うから、最終的には研究テーマを1つに絞らないといけないんだろうけど、永遠に絞り切れない気がしてます。

 実際に行くとなっても場所が北海道じゃないし、どうやって行くの?働きながら通信制大学院にするのか、仕事を辞めて大学院1本で行くのか、興味のある大学院が名古屋にあるので、そっちの公務員に転職して近場で仕事しながら学ぶのか…。大学院出た後もどうするのか、まだハッキリこれといったことが決まっていなくて、悩みが尽きないです。

 そんななか、24日(月)にフリーランスで福祉の仕事をしている方と1on1をする機会がありました。その方からは「ハヤトさんは色んなことやってるし、今やっていることはどれも無駄じゃないから悩んでる時間ないよ。どの選択肢になっても完璧な正解なんてないんだから、自分がやりたいと思い立った時にすぐ行動するのが良いと思う」と言われ、その日以降めちゃくちゃ背中を押された気持ちになってます。
 たしかに1つ前の段落で書いたみたいに、大学院への進学方法や進学先で何を学ぶのかだったり、卒業後どうするのか…、みたいに悩みが尽きなかったけど、悩んでいる時間がもったいない気がしてきて、直感を大事にしようと思いました。

 とりあえず9月20日(土)に大学院の説明会があるので、まずはそれに行ってみる予定です。初めての名古屋で土地勘や空気感も全く分からないので、それを知るという意味でも大学院に行く立派な理由だと思います。それまでに自分の軸を少しでも固めたいです!
 よりよい福祉専門職を目指すためにも、まずは1つ1つステップアップしていきます。

 日々の様子はYouTubeでもStudyVlogというジャンルで公開しているので、良ければご覧ください!

 唐突にnoteが書きたくなって、思っていることをそのまま文字にしただけのnoteでした。近々2024年上半期の振り返りをしたいと思っているので、これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?