マガジンのカバー画像

うれしい記事まとめ

344
①紹介して頂いたり、うれしかった記事を集めました。 ②企画開催時は、応募されたみなさんの記事を集めます😊!参加してくれた皆さんに感謝します、ありがとう!
運営しているクリエイター

#エッセイ

1分後の未来

ひとと関わることがとても苦手で、 そう人に話すと、「うそでしょ?」と言われる。 「実は人見知りなんですよ」 「えーそんなことないでしょ、」 と半分笑いながらさほど興味なんてない様子を端っこに見せながらとりあえず大げさに答える。 私は人とすこしズレていると思うことがある。 でもそれはきっとみんなが思うことであって、同じような雰囲気や同じような性格であってもそこにはズレが存在する。 しかしそもそも人とずれているって言葉はおかしい。 「人」に基準はない。 このズレは決して

#隣の芝生はサプライズ その1 お土産編

大阪のお土産として、パッと思いつくもの... 551の豚まん りくろーおじさんのチーズケーキ みるく饅頭 月化粧 ちょー王道である。 りくろーおじさんのチーズケーキは、焼きたてフワフワで食べても美味しいし、冷蔵庫で冷やしてしっとりさせて食べるのもうまい。 私はヘッダー画像のようにスイーツ+酒の組み合わせも大好き。 数年前、大阪→東京を日帰りで遊びに行くという強行(狂行)旅行をした。 まぁ、静岡→福岡を日帰りで遊びに行く叔母がいるので、そーゆー血筋なのかもしれない。

音楽のちから。

寝る前には、いつも何か動画をつけています。 好きな音楽だったり、解説動画だったり。 この前、何気なくこのインストを見つけました。 あぁ..🥹 たくさんの冒険、そして思い出を 仲間と語り合った日々を思い出す。 20代の頃、仕事から帰って寝るまでのめりこんでいたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー11」。 画面の向こうのプレイヤーと協力して敵を倒す。 そこから生まれる友情、信頼、そして…。 語り尽くせないもの、 もう忘れてしまいたい感情。 溢れるほど押し寄せて心を揺

「心の声に 耳を澄ます」―【ぷ企画】「#ドレミファぴんく杯」に参加します

はやしっぷさん【ぷ企画】「ドレミファぴんく杯」 に参加させていただきます。はやしっぷさんどうぞ よろしくお願いいたします。 世間から離れて、 本来の自分と向き合い 純粋な気持ちをポエムに してみようという企画です 詳細は下記の記事をご覧下さい 題「心の声に 耳を澄ます」―詩―朴訥として 不器用で これといえる 取柄もない 人に なりたいなぁ 古い友人に 会えば 自分のことばかりを シャワーのように しやべる 続ける人との 会話には 心の耳が つかれる とつとつと 話

食べることは、生きること。

起立性調節障害で食が細かった、現在高校生の娘。 食への興味がなく、当然自分で作って食べるなんてことは一度もしたことがなかった。 高校に入りバイトをし出してから、自分の時間のリズムができる。すると、自分で好きなものを昼ご飯に作るようになった。といっても、茹でてソースを絡めるだけのパスタ、インスタントの麺に具材を入れて作る程度。だけど小さな一歩、大きな進歩。 さらに、今年のバレンタインには何種類ものお菓子を作り出した。ホットケーキミックスを使いながらクッキーやスコーン、またオ

#春はミラクル起こります 我が子は◯◯な性格

akkiy さん、はやしっぷさんの企画に参加します🙋‍♀️ 最近あまり登場させていなかったうちの怪獣について。 4月からは保育園の年中さんになります。 うちの子こんな子って一言で表すのはとっても難しい。もっと小さい頃と今とでは性格も違っている気がします。 かの村上春樹さんは、誰々はどんな人?について、カキフライとの関係性を軸に説明するみたいな、なんだか難しい話を聞いたことがあるのですが🌀 そんな高尚な技はぶっ込めませんので、我流で書きます。 うちの子、怪獣4歳男子

ミラクルな男の子。

はやしっぷ♡さん&Akkiy☆さんの企画に参加します^ ^ ミラクルな男の子 これは、ミラクルな長男のこれまでのあらすじ。 妊娠8ヶ月で産まれそうになる。 当時28週でお腹の中ではまだ1500g。 一日でも長くお腹に、そして無事に生まれるよう、まるまる2ヶ月寝たきりの入院生活。 36週の検診の時に、エコーでお腹の赤ちゃんの様子を先生が診てくれる。 「2500gくらいにはなったかな〜」 けれどそれは、先生の予想を大きく超え、モニターに表示された数字は既に3000g

「三日坊主の背中を押してくれた人」―「#ぴょんぴょんレターよ あなたに届け企画」参加作品

〇〇〇さん こんにちは。お元気ですか いつも 楽しく小説を拝見しています 実は なかなか 心からお礼を いう機会がなくて、この 素敵な企画に 便乗させて もらいました。 私がノートを始めて 半年余が 過ぎました。 振り返れば、ノートを始めて ごく 間もないころから とても的確で 優しく 洗練された 言葉で 私に アドバイスして くださいました。 表記上の 文字のフォント形式まで 教えてくださり、感激しました。 教えていただいた、一つ一つの アドバイスは、しっかりと 

#ふわふわ星のヒトヤスミ~あたたかい飲み物とお気に入りの本

こんにちは、ぱんだごろごろです。 今日は、はやしっぷさんの企画に参加します。 企画概要 慌ただしい12月、ほっと一息つけるのは、どんな時? はやしっぷさんのお尋ねです。 さっそくお答えします。 ★①ふだん、家事と家事の合間の時間、 私はたいてい、一階のダイニングテーブルに座っています。 一息つくのは、いつもこの場所。 一方、夫や息子がリモートワークで家にいるときは、二人ともそれぞれ二階の部屋を仕事部屋として使っています。 二人が一階に下りて来なければ、その間、私は一

妄想力 #ふわふわ星のヒトヤスミ

「趣味は?」と聞かれると、「妄想です」と答える。 私の妄想癖は子供の頃から培われてきたもの。 夜早く寝るように促され、まだ眠くないうちに布団に入ると、やることがない。今ならば親の目を盗んで、布団の中にスマホやゲームを持ち込むことも出来るのだろうが、そのどちらもなかった時代だ。寝入るまで、束の間の退屈をつぶす手段が妄想であった。好きな女の子と話している妄想、憧れの地を冒険している妄想、マンガの登場人物になった妄想など。 振り返ると、自身を育むうえでとても貴重な時間だったよう

「ルルゆたんぽ」ー詩:「ふわふわ星のヒトヤスミ」企画参加作品ー

はやしっぷ様の企画「ふわふわ星のヒトヤスミ」 に参加させていただきました。 🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶 ボクの家の ルルは 超ビビリやで 恥ずかしがりや ボクより 少しお姉さん おやつは ルルにも 半分わけて あげる リンゴが 大好きで シャカシャカ 食べるよ 座ると すぐに 膝に 乗ってくる 近所の人からは 猫顔負けの 甘えんぼと 呆れられてる 道で カマキリに 出会うと 大騒ぎ 抱っこ 抱っこと 大パニック 新しく 覚えた技は 「アゴ」 「ルル あご

8月振り返ったら、ドラマティックな31日だった。

9月も満月になった。こんな時に8月の振り返りをしようとしています、忘れん坊のたまごまるです。 先月の8月は、はやしっぷさんの企画「ドラマティックな31日」に参加していました。1か月何か頑張って取り組もうって企画でして、僕は毎日30分ずつ読んで書くってのに挑戦しました。 その結果が、こんな感じです。 書けた記事。15記事✨✨読んだもの。本3冊+けんすうさん記事おおよそ200記事分✨✨うおおお、我ながらよく頑張った。記事は2日に一度のペースで書けたことになるし、読むのも、2

脂肪の量り売りをしましょうか

『ドラマティックな31日』を意地でも終え 1日から、ジムへトレーナーさんについてもらい メニューをこなして来た 31日続ける中で、手足口病に感染し 発熱がある時、スクワットは10回だけ 「それなりの形っぽく」終わらせ 腹筋ローラーは床にうつ伏せになったまま 動けなかった 完走したとは言えない 中途半端な自分が許せず さっさとジムのトレーナーさんを予約をした 31日間、頑張った結果か 身体の数値を計測すると 内臓脂肪が少なく 筋肉量が、女性では珍しい値だと分かった トレ

言葉のちから

 振り返ってみると、どうしてこうなったのかわからないことばかりです。  不思議だな、って、感じることの連続でした。  そうしてあらためて感じるのは、心の向きの大切さです。  ものごとは心が向いている方に進んでいくような気がします。  心の向きを変えるのは思いで、思いは言葉で出来ているから、言葉って大切だな、と思います。  信じきっていたものが、間違っていたことに大きなショックを受けることがありました。  信じた自分を責めました。  それと同時に、自分がどうして、