見出し画像

イギリスは4つの国で構成されている🌈

イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)は、

・イングランド
・スコットランド
・ウェールズ
・北アイルランド

この4つの国で構成されている連合王国です。

それぞれ、独自の歴史と文化を持っており、今も連合国として共存し続けています。

<イングランド> 
人口:約5600万人
イギリスの政治と経済の中心地。イギリス国民の約8割が住んでいる。首都はロンドン。
<スコットランド>
人口:約545万人
美しい自然と独自の文化が特徴の国。首都はエディンバラ。
<ウェールズ>
人口:約314万人
山が多く、国土の1/4が国立公園化されており、豊かな自然が広がっている。首都はカーディフ。
<北アイルランド>
人口:約189万人
アイルランド島の北部に位置し、アイルランドとは異なる歴史と文化を持っている。首都はベルファスト。

この中で、最も戦力が強かったのが『イングランド』。

1283年に、中世のイングランド国王がウェールズを征服し、併合。その後、1542年に、イングランド国王がアイルランド国王を名乗るようになります。

スコットランドとは、攻防が続いていたものの、王族の婚姻を通じて親戚関係にあり、当時のイングランド女王エリザベス1世は、自身が亡くなった後の王位を親戚にあたるスコットランド国王に譲っています。

以後、スコットランド国王は、イングランドに拠点を移し、三つの国を治めることになります。

3つの国は、それぞれ議会(政策の策定や施行)を持っており、同じキリスト教でも教派が異なっていました。

「性格の異なる複数の国に、一人の君主が君臨する」

これは、安易なことではありませんでした。

内戦や革命を経て、次第に国王よりも議会が力を持つようになっていきます。

その結果、イングランドとスコットランドの議会や政府機関を一つにすることになり、1707年に国名も『グレートブリテン王国』に変わり、1801年、グレートブリテン王国にアイルランド王国が加わり、『グレートブリテン王国およびアイルランド連合王国』となりました。

それから100年後の1922年に、アイルランドは独立。そのとき、アイルランドの北部は、イギリスに残ることになりました。

そのため、国名が現在の 『グレートブリテン王国および北アイルランド連合王国』 となったんです。


日本の約2/3の面積で、緯度が北海道と同じ場所に位置する『イギリス』。

イギリスが、日本と大きく異なる点は、

「憲法を持たない国」

と言われる『民主主義国家』であること。

日本を含めた多くの国で採用されている『憲法』よりも改正が容易に行えるのが特徴です。

「イギリス国民は、国王の大権よりも上の権利を持っている」

この特徴が、国の大きな決断に至った例があります。

2016年の国民投票で決まった『欧州連合離脱(ブレグジット)』。

このブレグジットから4年後の2020年1月31日に、イギリスは離脱協定に基づき、EU(欧州連合)を離脱しています。

つまり、イギリスでは、国議会よりも強い権利を持っている国民が、国の大きな決断を定めることができるということです。


日本と似て非なる国『イギリス』。

国民の権利・自由を掲げ、17世紀に制定された『権利章典』は、日本の政治体制にも大きな影響を与えました。

今後、このイギリスの考え方は、日本のみならず、世界に影響を及ぼすことになるかもしれませんね😌

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈
 

もしよろしければサポートをお願いします😌🌈