見出し画像

伝え方が9割

初めてなので、言葉遣いの感じや、文量含めてダメダメなんですが、あくまで自分の考えをアウトプットする場、本を読み自分のものにするために利用させていただいております。そのため読みづらい部分はあるかと思いますが、温かい目で見ていただけると幸いです。伝え方が9割読んだのに伝え方下手じゃねぇか…!
まぁ、少しずつ読みやすさも重視していけたらと思います。

なぜこの本を読もうと思ったのか、目的について

現在私は人材紹介の営業の仕事をしています。
そもそも私はストレートで素直に物事を伝えるタイプで、ある意味それは自身の強みの一つでもあると感じています。
しかし、実際入社して半年経った頃、お客様から言い方がストレートすぎるとクレームをいただいたこともあります。また、上司から伝え方、表現の仕方について指摘されたことがあります。
自分の考えや想いを適切に伝えることはビジネスでは非常に重要で、相手にうまく伝えられるかどうかで結果が大きく変わると感じました。
学生の頃も伝えることの難しさについて身に染みて痛感をした経験があります(サッカー同好会についてはいつか振り返りができたらと思います。)が、ビジネスだと尚更色々な人間と関るし、こちらが嫌と感じてもお客様とは良い関係を築いていかないといけないため、伝えない、避けるということも難しいです。
特に今の私の営業スタイルは非対面でのビジネスであるため、より難易度は高いのではないかと思います。
この本を読み、改めて自身の伝え方について見直すきっかけ、仕事、生活に何かしら生かしていけたら良いなと思い、今更ながら読むことにしました。

内容

著者は元々転校が多く、なかなか人と打ち解けることができず、自分を表現することが得意でなかったそうだ。
それをコンプレックスに感じていた著者は克服するためにもあえて広告業界に入社を決めたという。
入社後もなかなか成果を出せず…自分には才能がないと毎日のように思い悩んでいた。
そんな著者が、試行錯誤を繰り返していく中で、広告賞で金賞を取る等、遥か遠くに見えた賞が次々と手に入るようになった。
もともと天才ではないからこそ、努力して得たスキルについてわかりやすく本書では語られている。
ページ数もそんなに多くなく比較的読みやすい本だった。

まず、うまく伝えられたり話せる人は、何か特殊な能力を持っていると思われがちだが、この本ではそれを否定し、下記2点を提示している。

1、伝え方にはシンプルな技術がある
2、感動的なコトバは、つくることができる


料理本のレシピのように、伝え方にも法則や、レシピがあり、作ることができると言う。

ノーをイエスに変える
タイトルを見てこんなことできるのか?それができたら営業でめちゃくちゃ成果出るやん。そう思いました(笑)
しかし、コトバを上手く作ることができれば、確率を上げることができるみたいです。

ノーをイエスに変えるには3つのステップがある。
1、自分の頭の中をそのままコトバにしない
2、相手の頭の中を想像する
3、相手のメリットと一致するお願いを作る

1番めちゃくちゃ自分やってんなぁ(笑)
もちろん自分の思いをそのまま伝えることで上手くいくこともありますが、勿論うまくいかないこともありますとこの本では記載があります。
ここでは少しでもイエスの可能性を上げる方法が書いてあります。

例えば好きな子にデートして欲しい時、
デートして欲しい=頭の中です。
その時に相手の頭の中を考えます。
何が好きか、何が嫌いか、どんな性格か。
もし相手が初めてのものが好き、イタリアンが好きだとしたら
驚くほどうまいパスタの店があるんだけど、行かない?
と言うことができます。

デートをするという目的は同じであるのに、伝え方一つでイエスをもらえる確率が上がります。

思ったことをすぐ言うのではなく、一度相手の頭の中を考え、メリットを作ることで自分の目的を果たしやすくなる。当たり前にうまくやってる人もいますよね。

相手の頭の中を考える7つの切り口を紹介してくれてます。
1、相手の好きなこと
例、デート行こう(自分の頭の中)→うまいパスタあるけど行かない?(相手の好きなこと)
  お待ちください(自分の頭の中)→出来立てを用意してますのでしばらくお待ちください。(相手の好きなこと・メリット)

2、嫌いなこと回避
例、芝生に入らないで(自分の頭の中)→芝生に入ると農薬の匂いがつきます。(相手の嫌なこと)

3、選択の自由
人は決断が得意ではありません。その時二つの選択肢から選ぶ比較は決断しやすくなります。
例、デートしてください→うまいパスタと、石窯フォッカチオどっちがいい?
この案どうですか?→A案とB案どっちがいいですか?

4、認められたい欲
例、残業お願いできる?→君の企画書がすごくいい。だからお願いしていい?

5、あなた限定
例、あなただけには特別にお伝えします。
  お前だから言うけど
これ結構使いますね。

最近YouTube見てると、あなただけにこの時間だけ配信とか言って全然刺さらないのもあります。(笑)

6、チームワーク化
赤信号みんなで渡れば怖くないって言葉がありますが、1人ではやらないけどみんながやってるならやるって結構ありますよね。
みんながやってるからいいのかって問題はありますが、心理的にみんながやってることをやりたいって思う人が多いですよね。
悪い方にではなく、言い方にチームワーク化できればいいですね。
例、勉強しなさい→一緒に勉強しよう。

7、感謝
例、領収書落としてください→いつも大変なのにありがとうございます。領収書お願いできますか。

7つのテクニックが紹介されてますが確かにどれも効果的だなと感じました。
ただし、これらのテクニックを使ったからといって相手に伝わる、イエスをもらえるとは限らないと思いました。というかなんか引っかかる部分がありました。
どういうことかというと全てに共通して、その言葉が事実か本心かどうかはすごく大事だと私は思います。4番、5番、7番とかで特に感じたんですが、本心ではなく、こういえばいいんでしょみたいな使い方は絶対相手には響かないと思うし、例え響いたとしても相手に失礼だなって私は思います。YouTubeの広告は間違いなく限定じゃないのよ。

もちろんそのように伝えることでうまく話が進むことはあるとは思いますが、本当に思ってないのはきっと行動で伝わってしまうし、相手からしたらうまく言われたけど、なんか信頼ができない人だ、さとなりかねないと感じました。
自分がどうありたいかって言うところにつながりますが、あくまでこれはひとつのテクニックとして知ってると便利って感じですかね。
(話が脱線しました)

ということで、まとめると
ノーをイエスに変える技術は、自分の頭の中ではなく、相手の中にあるようですね。

印象に残る強い言葉
同じ内容の言葉でも、強く人の心に感動を与える言葉、心に残る強いコトバと弱いコトバがあります。
なんとこの強い言葉を作るのにもレシピがあるということで、本書では5つの技術として記載されています。

1、サプライズ法
これは伝える言葉に驚きワードを作る方法。
例、好き→好き!  シンプルだけど!って印象違いますね。
他には、あっ、実は、すごい〇〇、ほら等。
「そうだ、京都行こう」「あっ、小林製薬」

2、ギャップ法
例、事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きているんだ。
お前のためにチームがあるんじゃない、チームのためにお前がいるんだ
嫌いになりたいのに、あなたが好き

伝えたいことを考えて、その逆を言ってから伝えたいことを言うって感じですね。
アメリカのボム・ムーアヘッドという牧師さんが書いた文章が記載されているのですが、ギャップ法を使いまくって心に刺さる文章でしたので載せておきます。

『この時代に生きる私たちの矛盾』

ビルは高くなったが、人の気は短くなり

高速道路は広くなったが、視野は狭くなった

お金をたくさん使っているけれど、得るものは少なく

たくさんの物を買っているけれど、楽しみは少なくなっている

家は大きくなったが、家庭は小さくなり

より便利になったけれど 時間は前より少なくなった

多くの学位を持っていても、知恵は少なくなり

専門家は増えたが、問題は増えている

薬は増えたが、元気な者は減った

我々は飲み過ぎ、吸い過ぎ、浪費し過ぎるが

笑顔は少なく、猛スピードで運転し、すぐに怒る

本を読まなくなり、TVばかり観て、祈ることは稀だ

我々は多くの物を所有しているが、自分の価値は下がってしまった

我々は喋りすぎるが、愛することは稀で、たびたび人を憎む

どのように生計を立てていくかは学んだが、人生については学んでいない

長生きするようにはなったが、今を生きてはいない

月まで行って来れるようになったのに、隣人とはトラブルばかり

空気は浄化したけれど、魂は汚染された

急ぐことは学んだが、待つことは学べていない

身体は大きいが、人格は小さい

利益は求めるが、人間関係は浅くなっている

共働きで稼ぐが、離婚は増えた

忘れないでほしい。愛する人と多くの時を過ごすことを。何故なら、それは永遠に続くものではないのだから

忘れないでほしい。貴方のパートナー、そして愛する人に、心を込めて「愛してる」と伝えることを

キスと抱擁は、傷ついた心を深くから癒してくれるだろう

愛するための、語り合うための、そして心の中の大切なことを共有する時間を持とう

常に忘れないでほしい。 「人生」は呼吸の回数ではなく、どれだけ心震える瞬間があったかで決まるということを。

3、赤裸々法
コトバに体温を感じされる方法
例、息を切らしてさ駆け抜けた道を
朝目覚めるとなぜか泣いている
震えるほど君が好き(ちょっと怖い)

自分が伝えたい言葉を決め、体の反応を赤裸々に言葉にすることで作れます。

4、リピート法
例、さいた、さいた、チューリップの花が〜
毎日、毎日、僕らは鉄板の〜
うむっ、うまい!うむっうまい!by煉獄
↑これリピート法とサプライズ法の掛け合わせですね!(俺の発見)

5、クライマックス法
人の集中力は20分とも言われているそうです。
相手の集中力を引き戻す方法です。
例、ここだけは覚えて欲しいのですが、
ここだけの話ですが、
他では話さないで欲しいのですが、

いきなり伝えたい話をするのではなく、こういったワードから始め注意を集める。

実際に行動すること、活かせること、まとめ

実際にこの本を読み、なるほどなぁで終わらせるのではなく、実際どこはどんなふうに活かせるのか1つでも行動を変えて行けたらと思います。

相手の頭の中を考えること。
仕事で言うと私の場合は人事の採用担当者と転職希望者です。
採用担当の頭の中をそれぞれ考えてみます。
1、好きなこと
優秀な人から応募が来て欲しい、いろいろめんどくさいことをしたくない、早く採用したい

そのためただヒアリングさせてくださいって言うのではなく→御社の採用成功のために、求人を魅力的にしたいので、いい人から応募を取ってくるため、早く採用を決めるためにっていうことを伝えることでこれまで教えてもらえなかったことも教えてもらえるかもしれないです。

2、嫌いなこと
応募が来ないこと、採用が決まらないこと、長期化すること、ターゲット外の応募が来ること。

ヒアリングさせてください→今のままだと応募が集まらず、採用が長引いてしまうので、ターゲット外の方をご紹介することになってしまう、他社様に魅力で劣ってしまうので

3、選択
初回のスカウト配信の際に、2つ提案する。
面接確約型のスカウト配信で少ない対象で良い方から応募を取ってくるか、通常のスカウトで多くの方から応募を取りスクリーニングを行うかどっちがいいですか?

応募が来ないけど求人をこのままにして長い時間採用に時間をかけるか、少し要件を緩和して早めに採用を終了させ育成に時間をかけるかだったらどちらが良いですか?

く転職者側
例えばですが、やりがい重視で少し働き方がハードか、働き方重視でやりがい少ないのどっちがいいとか比較してあげることで意思決定の後押しができそうです。

4、認められたい欲
本当いつも忙しいのにお仕事こなしていらしてすごいですね。もしよろしければ、もう少しお時間いただいて案件についてお伺いさせていただけますでしょうか。

すごく社会貢献性の高い事業を行っているんですね。もう少し詳しくお聞かせ願えますか?

5、あなた限定
御社には特別な思いがあるので何としてもご支援したいと思っています。もう少し詳しくお話をお伺いできますでしょうか?

ここだけの話ですが、今他社様の状況は〜〜です。
このタイミングで採用一気に力を入れてやっていきましょう。

6、チームワーク化
他の企業様も面接確約しているところがほとんどです。
応募がなければ要件を緩和させ対象を広めにみていただく企業様が多いです。

7、感謝
本当にいつも丁寧にご対応いただきありがとうございます。少し詳しく案件についてお伺いできますか?

自分の仕事がわからない人がほとんどだと思いますが、この仕事は企業様からどれだけ情報を教えてもらえるか、市況間に合わせてどれだけ要件を緩和、適正化できるかが非常に重要な仕事です。

こう言った伝え方を増やしていくことで、今までより少しでも多くヒアリングをし、少しでも多くの応募を取り、ご支援増やしていけたらと思います。

最後になりますが、
何でもかんでも全てをイエスに変えるためではなく(相手を欺く、嘘をついてでもと言う意味)、相手の叶えたい目的のために(良い採用成功、良い転職支援)自分の伝え方を選べるようになりたいと思います。
そして、この本でいろいろ学ぶことはありましたが、こういったテクニックがなくても、ストレートな想いを伝えること、まっすぐな気持ちも人の心を動かす力があると思っています。
日々精進します。

最後まで見てくれた方、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?