見出し画像

【備忘録】2018年ふりかえり 下半期

下半期編。上半期はこちら。

わたしはだいたい毎年夏がクソで、秋→冬にかけて大きな変化があることが多いです。

関係あるのかわかんないですけど、六星占術だと6〜8月が毎年大殺界なんですよね。あれ、体調崩しやすい時期と大殺界が重なるので案外ばかに出来ないな、と思ってます。

生年月日で簡単に出せます。気になる方はどうぞ。

ちなみに12月は健弱、小殺界。頑張った疲れが一気に来る時期だとか。まさに今体調崩してるわあ…。

【下半期】
人生で何度目かの転機

7月

暗黒時代。記憶がない。毎年夏は本当にダメ。なんかnoteに投稿してたけど、自分に焦点が全然合ってない。自意識の檻。焦りが強い。

オタクとして
盛られすぎビーチバレー(遺言)

俺たちの課金の行き先

FGOフェスに行ってきました。2日連続。初日は、帰りに台風直撃でヤバかったけどなんとか帰れました。熱中症に気をつけてとか体調整えてとか言うくせに前日にオールナイト上映会やるとか何考えてるんだろうね公式は。行かんかったけど。

それはそれとして2日目最後の動画にはしびれました。会場の盛り上がりもあいまってすごかった。泣いた。興奮した。深くハマればハマるほど面白くなるからホントずるいよねえこの沼。

まとめ
生きるのがやっと

8月

相変わらず死んでる。盆に帰省したけどあまり記憶がない。

オタクとして
今年の水着イベントは盛りだくさんすぎてアレ。CMの賢王描いた人に花丸あげたい。いまさら百合の波動に目覚め、邪ンヌに落ちる。
これ、推しをホテルに連れ込むイベントですよね?(違います)

BBちゃん引きたくて泣きながら課金したけど課金額はよく覚えてない(ダメなやつ) 
結果、旦那の端末で2枚、自分とこに1枚と合計3枚のBB(+すり抜けエルキドゥ)を引く。もう人の端末で推しを引くのやめたい。

ワダアルコ神ほんまありがとう。ロビンの水着ありがとう。🙏🙏🙏🙏
男の乳首をちゃんと描いてくれる絵師はいい絵師

あとまさか15年ぶりにテニプリ観に行くことになるとは思わなかった。

まとめ
萌えで命をつないでいる

9月

息を吹き返し始める月。ちょっと生きることに興味が出てくる。
冬に向けてクローゼット構築の準備を始め出す。noteも書く。

溜まりに溜まったストレスが爆発して、衝動的に「そうだ、諏訪湖行こう」となり、日帰りで諏訪湖へ。ガラス美術館で、デザイン史の教科書で見ていたラリックとガレの作品を初めて生で見る。すき。

オタクとして
「オッケードルポンド〜♪」
ボックスガチャに思い出とかあるわけないだろ(半ギレ)
110箱で力尽きた。

イマジナリー・ドレイクはひきょう。

まとめ
生きることに必死。まだリアルで意識がない。

10月

HSPと気づいた月。10/14だっけな。このおかげで気持ちがだいぶ楽になったし、洗脳が解けた。自己受容がぐんと進む。頭の枷が外れて、知識を得ることに負い目がなくなり、どんどんあらゆる知識を吸収する。

noteに記事を何個か書く。ありがたいことにフォロワーさんも増えた。でもまだ殻を破れてない。書きたいことに対して書くスピードが遅すぎて追いつかない。

ただし、HSPのことをカウンセリングで話したら、今までつらかったことが噴出して、フラッシュバックが起こってご飯が食えなくなってしまった。

人生初、夜の歌舞伎町に行く(通っただけ)。

オタクとして
みんな大好きホロウ期間だよ!アンリの幕間をやりました。また神戸に行きたくなる。冬木市好き。
ハロウィンはニチアサ。スリーアングラーありがとう。シトナイきません。

DININGからのえみご上映会。上映会中、感覚を全開にしたら軽くトリップみたいになってめちゃくちゃ楽しかった。はあ。HSPでよかった。

まとめ
生きてきてよかった

11月

ショッピング同行で、冬服を買う。
紆余曲折あり、ハードな糖質制限を始める。一時的に体調がよくなる。それを皮切りに、分子栄養学を中心にあらゆる知識を収拾しはじめる。体調の根本的解決を目指して、試行錯誤する。

正しい知識が、現代の医学常識からあまりにかけ離れたことが多く、世の中のままならないことに憤る。

それはそれとしてサプリ買うために登録したiHerbの自動翻訳が面白すぎた。
(MCTオイルのレビュー)

下痢をしない下痢をしたい。どっちやねん

インプットと自炊と仕事に追われ、noteあまり更新できず。

オタクとして
公式からの暴力に死ぬ(えみご11話)
動く同人誌とは。あまりの破壊力に感想記事が書けない。
と言いつつ、コラボカフェには行く。糖質制限開始3週間目にヤバイ量の糖質摂取。オタクに糖質制限は難しい。

ふわとろオムライス 。

ランサー推しはブルーキュラソーシロップを死ぬほど飲む羽目になるからたぶん血液が青色。(写真左端)

まとめ
推しの作ったごはん(オムライス)おいしい

12月

体調を崩す。ぶっちゃけ11月の途中くらいからアドレナリンがドバドバ出てる自覚はあった。視野の狭いダメな思考パターンになっていた。そしてやっぱり副腎くんが「もうだめぽ」ってなったっぽい。

一度とことんまで叩きのめされたおかげで冷静になり、観察と解放ができた。盛大に自分を解放することができたので、自己受容の進み具合がはんぱない。やっとここまできたかという感じ。

あんな殴り書きの文章に、スキやコメントまでいただき、さらにシェアまでいただき。思いのまま飾らずに書いた文は、公開後数時間でたくさんのスキをいただいた。大変ありがたい経験だった。

オタクとして
最底辺のうつになると萌えることすらしんどくなる。
だけど12/28に言峰の誕生日と、1月に劇場版HF2章がくるのでそれまで息をするのが目標。HFは本予告を見ただけでもう号泣した。

特番見た勢いでこんな記事も書いてしまった。

まとめ
オタクって生き物はだいたい息するだけで精一杯なのに人間になろうと無理をしすぎた

下半期ふりかえり

HSPと気づけたおかげであらゆる思い込みから解放されたのがマジででかい。

自分の性質に「HSP」という名前がついたことはきっかけにすぎなくて「型にはめなきゃいけない」という強迫観念から解放されたのが一番の収穫。このおかげで「人生変わった」って言っても過言ではないと思う。そしてこれから変わっていくんだと思います。

あと自分はずっと平凡だと思ってたけど、案外平凡じゃないのかもしれん…。と思えてきました。考えがどんどん柔軟になっていく。

2018年を通して

私はよく、旦那と神社に行きます。
いつもは夫婦仲と身内の健康をお祈りするくらいなんですが、今年の頭だったか細かい時期は忘れましたが、いつも行く神社でふと胸に去来した想いがあり、それを自然と唱えていました。

「どうか、いい出会いがありますように」

おかげさまでその通りの年になりました。
一年通してずっと元気だったわけではないけれど、それでもとてもいい出会いがたくさんあり、前を向く勇気をたくさんもらえた年でした。

加護をくれた神社の神さんはもちろん、私と出会ってくれた人、noteで関わってくれた人に、心から感謝します。こう書くとなんだか面映いですが、本当に、そう思っています。

(なんかいい話風になった)

2019年に向けて

「本質を見極めようとする」という本来の自分の衝動を抑え込まなくて良くなった。

しかし正直なところ、わたしのこの「本質を見極めようとする」という生き方は、人によってはしんどく感じるんだろうな…という自覚はある。そんな事してほしくない人だっているだろうなと。

それはそれでありだと思うんです。人によって、生き方はそれぞれ。合う合わないある。そうなったら適切な距離を取るよう気を配ればいいだけ。むずかしいけど。

でも、わたしは目を背けたまま生きられなかったので、今まで怯えて押し込めて辛かったから、怯えながらでも押し込めず前に進んでいくことにしました。

私のことを嫌いな人やどうでもいいと思う人のほうが圧倒的に多いけど。私のことが好きって言ってくれる人もいるから。

だから、やっぱり、まだ少し怖いけど。

来年の目標は「人と話す」「人と会う」にします。

関東に引っ越して4年、就職してからならもう7年、新しい出会いに躊躇してきました。その間深く関われた人は例の友人1人だけ(会社の元同僚)。

しかしここにきて「会ってみたい」と思う人たちができたのです。

今は仲良くしていても、何か理由があって、交わっていた道は離れていくと思う。だけど、だからこそ、今を逃したくないなと。深く関わるぶん、リスクは大きいし、過去に大きな失敗もしたのでそこは慎重になりますけど。

(もちろん、生ぬるく画面越しに見つめ合う関係も好きですし悪くないと思っています。わたしも人によってはそういうスタンスを取ります)

不器用な臆病者が勇気を振り絞って生きていきますので、どうか2019年も見守っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。


最後までお読みくださりありがとうございます。この記事が気に入ったら♡を押してくださると嬉しいです🙂SNSでのシェア、サポート等もとても励みになります。