マガジンのカバー画像

独自研究

17
私のオリジナル研究です。論文に近いスタイルで書いてあります。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

姶良丹沢噴火のアニメーション

日本列島とその周辺地域に広く分布する姶良丹沢火山灰は、3万年前に鹿児島湾最奥部で生じたカルデラ破局噴火の産物である。それは、日本列島で過去に起こった火山噴火のなかで最大級のものだった。この火山灰がどのくらいの時間をかけてどうやって大気中に広がったかはよくわかっていないが、私は、大きな入戸火砕流パンケーキから空高く一気に立ち上がった火山灰雲が横風に流されつつ高速度で四周に広がったとするモデルを2020年1月に提出した。 今回、和田電氣堂のちからを借りて、このモデルをリアルに表

北アルプス稜線に鷲羽池をつくった6000年前の噴火

北アルプスの鷲羽岳(2924メートル)はジュラ紀のカコウ岩からなる。その南東山腹に直径300メートルの火口が開いている。火口底には広い平らがあって夏季は水をたたえて鷲羽池が出現する。 この写真は、ドローンを用いて2021年9月28日に撮影した。火口地形は新鮮で、氷河による浸食を受けていない。したがって、この火口は前回の氷期が終わったあと、すなわち1万年前以降に生じたとみられる。 火口を取り巻く内壁には、花こう岩ではなく、安山岩溶岩が厚く露出する。つまり、この火口をつくった