見出し画像

プロフェッショナルにワクワクする夜

年末年始は、ITと関係ありそうななさそうな話ばかり続くかも知れませんが、ご容赦を。

昨日は初めてのメンバーでの飲み会。

そのうちの2人がそば打ちの名人かつ、以前お蕎麦屋さんを実際にやっていた人達。

極めれば畑まで行ってしまう蕎麦の世界

最初はそば打ちから入っていく世界でも、自分の世界観を突き詰めていくと畑作りから始まって自分の納得できる蕎麦を栽培するところまで行ってしまうそうな。ただの仕事としてではなく、”自分の好き”を仕事として来た人達だからそういった世界に行っちゃうんでしょうね。

蕎麦の播種の話や、農家と蕎麦屋の関係等々。

ずっと聞いていても飽きないお話ばかり。

こういう忘年会、楽しいなあ、って久しぶりに刺激を沢山もらいました。

ITを極めればデータセンターを作っちゃうか?

おそらく、話している2人にとっては当たり前の事を喋ってるだけなんだろうね。それが周囲から聞くと面白い。

一方でITにまつわる話しでそういった事ってあるかな?と考えてみた。

「既存のクラウドサービス特にOne◯◯iveに泣かされているから自分で作っちゃった」

とか、

「ノーコードツールあれこれ試したけど、自分が納得できるものが全く無かったので、自分で組み合わせて作っちゃった」

とか、

「Wi-Fiルーターの性能が納得いかんから、自分で組み立てて作っっちゃった」 → 電波法違反です!!

とか。

食品は身近だけでITってまだまだ身近じゃないんだなあと思ってみたり。

もっと身近でIT絡みの事が自分達でちゃちゃっとできるような世の中になると楽しいだろうなあ。

って、結局誰かが作ってくれるのを待ってたりするからアカンのだけども(泣)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?