見出し画像

【身だしなみ2.0】オンライン会議で身だしなみを整える3つの要素

ウィズコロナの時代になり、急にオンライン会議やオンライン講演会が、世の中のスタンダードになりました。


最初は私も戸惑っていましたが、1年も使うと慣れるものです。


今では、オンラインの方がいいと思うことの方が増えました。
#遠くに移動して話聞くだけのやつは
#オンラインでいいと思ってる



そして、zoomやGoogleミートなどを使っていると、人それぞれ画面から伝わる印象が違うなぁと思いました。



それは、身だしなみです。身だしなみと言っても、オンラインの身だしなみです。



ということで、今日はそんなお話。

■身だしなみ=信頼?

画像1

私自身、身だしなみはちゃんとしないといけないと思いながらも、


介護現場に入る時は、Tシャツにジーパンだったりするので、


その後、各種団体の集まりに直接行くことがあると、そのままの格好で行ってしまうこともよくあります。


ジャケットだけ車に積んでおいて、Tシャツの上に羽織るパターンもあります。


本当は、ちゃんと全身着替えて、フォーマルな格好にすべきなんだと思ってますが、めんどくさいのです。
#そういうとこ


一般的に、身だしなみが良ければそれは信頼に当たるものです。



だって、スーツがヨレヨレで、無精髭ボーボーで、爪がとんでもなく長い人に、仕事を依頼する気ににはなれないですよね?
#絶対しない



つまり「そこに気が使えない」「そんなことすら努力しない」人だというレッテルを貼られてしまうということです。



■オンラインの身だしなみ

画像2

新型コロナウイルスの影響で、人とのコミュニケーションが大きく変わりました。


では、

対面ではなく、オンラインになった時の
身だしなみはどうなるんだろう?


私の場合、自宅で「オンライン講演会」や「オンライン会議」などに参加することが多いです。


なので、わざわざスーツに着替えて、、、という感じにはならず、Tシャツにジャケットを羽織るくらいです。
#自宅でスーツはなかなか気が向かない


もちろん爪は伸びていないほうがいいし、ジャケットはヨレヨレじゃない方がいいのですが、


画面を通して、

「そんなところまで見えるのか?」
「そもそも、そんなところ見ていないん
 じゃないか?」


と、思います。



じゃあ、

オンラインでの『身だしなみ』って一体何?


考えてみると『3点』浮かびました。


それは、

1.カメラ画質
2.明るさ
3.背景


です。


■1.カメラの画質

画像3

私は、これはすごく大事な身だしなみだと思っています。


パソコン内臓のインカメラでは、多くの場合画質が良くありません。



ですので、高画質のウェブカメラを使うことをおすすめします。


画像4

私の場合は、ロジクールのC920を使っています。


オートフォーカス機能が付いていて、自然にピントを合わせてくれます。背景が自然にボケるので、いい感じです。


■2.明るさ

画像5

たまに、顔が真っ暗な人がいるんですが、これは身だしなみとして最悪です。



心配なら、LEDリングライトを購入を勧めます。値段も結構安くなってるので、1つあっても損はないと思います。



ちなみに私はウェブカメラの設定で、露出をあげているので、使ってません。
#勧めておいて持ってない


■3.背景

画像6


多分これが1番重要です。


背景なら、もはや
身だしなみじゃないじゃん!


と言われそうですが、


「自分の画面に映るもの」を身だしなみというなら、当てはまります。



これは、決して「バーチャル背景」を選べと言う話ではないです。



例えば、背景に写っている棚が、とんでもなく散らかった状態だったら、見た人はどう思うでしょうか?



背景に人となりが出ます。



言い換えれば、背景に見えるものでその人の趣味嗜好がわかる場合もあります。



バーチャル背景を選ぶので有れば、「綺麗で整った部屋」が無難かと思います。



そういう意味では、バーチャル背景こそ、オンラインの洋服のようなもので、まさに身だしなみと言えるのかもしれません。



謎の「海」とか「宇宙」は、、、、。
#やめた方がいい


画像7

画像8

↑私はこのような「部屋」を、バーチャル背景として使っています。



■身だしなみ2.0

画像9

ということで、ウィズコロナの時代、会議もオンラインが選択肢としてスタンダードになりました。



靴をピカピカに磨いても、zoom会議には何の関係もありません。



身だしなみの意味は、オンラインになって変わった?!という話でした。



現場からは、以上でーす❗️

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,714件

#みらいの校則

846件

記事に共感した❗️という方、サポートいただけると嬉しいです🤣これからも学びをシェアし続けます。