見出し画像

【10月2-6日】今週の経済指標

【注意事項】

・本記事の内容を著者承諾なく情報の全部または一部を引用、複製、転送などにより利用することを禁じます。

・本記事は、情報の正確性、完全性、適時性等を保証するものでは一切なく、情報の内容を予告なく変更する場合があります。

・また本記事の情報利用によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負うものではありません。投資、投機の最終判断は、ご自身で行ってくださいますようお願いします。

・本記事はあくまで参考となる情報の提供を唯一の目的としており、あくまで著者の個人的見解でしかありません。断定的な判断の提供や特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。

10月2日(月)
・07:00AUD 製造業PMI指数
・08:50JPY日銀短観(Q3)
・09:00AUD MIインフレ指数
・09:30JPY製造業PMI指数(9月)
・15:00GBP住宅価格指数(9月)
・17:00EUR製造業PMI(9月)
・18:00EUR失業率(8月)
・22:45USD製造業PMI(9月)
★23:00USD ISM製造業(9月)
★24:00USDパウエル発言

10月3日(火)
・06:00NZD NZIER企業景況感(Q3)
・09:30AUD建築許可件数(8月)
★12:30AUD政策金利発表
★12:35JPY10年者国債入札
★23:00USDJOLT求人件数(8月)

10月4日(水)
・07:00AUDサービスPMI(9月)
★10:00NZD政策金利発表
・17:00EUR PMI指数マーケット・サービス業(9月)
・17:30GBP PMI指数マーケット・サービス業(9月)
・18:00EUR生産者物価指数・小売売上高(8月)
★19:00USD OPEC会議
・21:15USD ADP非農業部門雇用者数(9月)
・22:45USD サービス業PMI(9月)
★23:00USD ISM非製造業指数(9月)
★23:30USD原油在庫量・クッシング在庫

10月5日(木)
・09:30AUD貿易収支(8月)
・12:35JPY30年物国債入札
・15:00EURドイツ貿易収支(8月)
・21:30USD失業保険申請件数

10月6日(金)
・08:30JPY平均給与・消費支出(8月)
★09:30AUD RBA金融安定レビュー(年2回)
★21:30USD雇用統計(9月)
・21:30CAD雇用統計(9月)

【注目ポイント】

ドルについては、今後もFRBによる金融政策に左右される。

特に、焦点は「いつまで高い金利を維持するのか?」というテーマが注目されている。

そして、金利の見通しに影響を与えているのが、

①原油価格の上昇
②強い消費と雇用市場

ここから先は

619字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?