見出し画像

Beancurd city 柔らかなトウファをシンガポールらしい軒先で

トウファ、もしくはビーンカード。
台湾でも人気のスイーツ、シンガポールでもどこのホーカーにもある人気のメニューです。
食事系以外では、このトウファがシンガポールで一番好きです。
美味しいトウファを探し求めていろいろなホーカーを訪れはじめたのが、私のホーカー巡りのきっかけでした。
妊娠中、チョンバルマーケットで食べた時の衝撃が忘れられません。こんなに美味しくてふわふわしたものがあるんだと…!!

台湾では朝食に塩味のトウファ、スイーツではそれ自体甘くかかっているシロップも甘いトウファですが、
シンガポールのトウファは大抵豆乳とトウファが売られていて、
トウファ自体が甘く杏仁豆腐のような味の冷たいもの
か、
冷やしたら寄せ豆腐になるくらい、まさに豆腐というあたたかいトウファにシロップをかけたもの

があります。私は後者の出来立て熱々が好きです。
いろんなお店に行って、味が薄かったり濃いめだったり、柔らかかったり硬めだったり。千差万別、好みの味があるのでしょうね。
不動の一番はチョンバルのTeck Kee ですが、2番目がここJalan Besar というリトルインディアに近いエリアにあるbeancurd city。
いつもニコニコして素敵なおばさまが熱々をよそってくれます。
以前違う場所でタクシーに乗って通りがかった時、運転手さんがこのお店がやっているのを見かけて嬉しそうに
「止まっていい?!この店なかなかやってないけど美味しいんだよ!」と
タクシーを止めて買いに行ったほど…日本ではお客さんを乗せたまま止めて買い物はびっくりですが、
それも楽しいのがシンガポール。ついでに私の分もお願いしました(笑)

このお店は何と言っても柔らかさ。そして味の濃さ。
三杯食べるのですが、お店の人にいつも心配されます。でもいいのです、美味しいから!


インドと中華の文化圏がちょうど混ざったようなこのエリアのお店の軒先から行き交う車を眺めつつ食べるのが、
私の楽しみです。
きっと帰国しても、この風景を思い出すのでしょう。



#singapore
#シンガポール #グルメ #旅 #旅グルメ
#トウファ