見出し画像

勝ち続けられるチームに必要な絶対的なポジション。

抽象的な言葉で表すのであれば、ゆるい。
今年の鹿島は非常に、この形容詞で表すことがしっくりきてしまう。

確固たる勝ちを表現できていないゲームの数々に、鹿島の本質的な強さをみてきた人たちは怒りを抑えられずにはいられないだろう。

フットボールにおいて、負けの
は無数にあるし、誰かのせいでまとめてしまうことは非常にナンセンスであるのはわかっている。
過去の監督やチームスタイルと比べるのも違うと思っている。

それらを踏まえて、明らかに鹿島に足りない、そしてこの現状を改善するために必要なのはCBの存在ではないかと結論づけている。

今のままではどれだけ強力な2トップが得点を重ねたり、優秀な潰し屋が中盤を制したとしても勝てない。

どれだけ攻め込まれても、
「問題ないよ、俺のところで全てはね返す」
という守備の要ができるプレーヤーがいないのだ。

鹿島は常勝と言われ、日本で最も優勝回数が多いチームである理由は、その勝負強さにある。
抽象的だが多くの解説者がその抽象的な表現を多用せざるをえないほど、本当に鹿島は勝負強い。
それは、トーナメント戦での優勝回数で容易に想像ができる。

その勝負強さを表現するための、守りの堅さが今の鹿島に感じない。
そもそも鹿島には、日本を代表する守りの過去歴代的に続いていた。

秋田豊、大岩剛、岩政、昌子...。
彼らは、守備を統一し、どれだけ中盤で剥がされても最後には彼らで防ぐという安心さと、信頼さがあり、また大一番では得点を取るという勝負強さも兼ね備えていた。

しかし、今の鹿島にはそれがいないのだ。
関川がそれに値するのかと思っていたが、まだ成長を感じない。
町田が五輪代表に入るかも知れないが、“安定性”には欠ける。
というか良い時と悪い時の差が激しい。

僕が感じているのだから、スカウティングのプロである鹿島の強化部長がこれを危惧していないわけがいないのだが、何を考えているのか昌子が抜けてから、ここを補強、育成しようとする気が感じないのだ。

今の鹿島のサッカーを考えると足元の技術が求められてはいるが、
このポジションに最も求められるのは、“一人で守ってくれる力”である。

川崎が昨シーズンと今シーズン安定して勝てている要因に、僕は、ジェジエウの補強があると思っている。(当然他にもたくさん理由はあるが)
上手いチームや、勝つチームは、戦術が優れているとか様々要素があるが、
勝ち続けられるチームには、守備の要がいる。

今のままでは監督がとか、戦術がとか色々言っていても意味がない。
とにかく、最高なCBが欲しい。そう切に感じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?