見出し画像

ほっこりする本「トリ好きとわずがたり3」

昨日、はるかぜるりいさんの「トリ好きとわずがたり2」の読書感想記事を書かせていただきましたが、続けて第三弾「トリ好きとわずがたり3 町や里山で見かける14種類の野鳥観察雑記」の感想も書かせていただきます!

まず写真に惹かれ、目次でさらに興味がわきます。

「トリ好きとわずがたり3」では、親子の情景をとらえた写真や、その様子をやさしく語っているくだりが多く、ほっこりした気持ちになりました。

幼鳥の頃にしかない、目の周りの赤い色、とか、

親鳥と全くにていないバンのヒナ、とか、

幼鳥の頃はくちばしの中が赤いカラス、とか。

全然知らなかった、面白い発見がたくさんありました。

オスとメスで色や大きさが違う鳥がいるのは知っていましたが、季節(非繁殖期と繁殖期)で色が違う鳥がいるのは、初めて知りました。

このシリーズを読むと、鳥たちだけではなく、自然がもっと身近に感じられます。

鳥たちが教えてくれる、大自然の法則。

鳥たちが見せてくれる、生きるための知恵。

この第3弾の本も、心を和ませてくれる、あたたかい本です。



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

実際にあった出来事の紹介を通じて、できるだけ役に立てていただける情報を載せています。サポートいただければうれしいです!