見出し画像

ウェブスタッフで人生変わった話

はじめまして、ワカツキです。
2022年1月から都内のWeb制作会社UNITBASE(@unitbaseinc)にて、PMを主軸に領域横断する働き方に挑戦させてもらっています。

本記事は、IT/Web業界に特化した転職エージェント会社であるウェブスタッフ様(@WEBSTAFF_jp 以下敬称略)経由にて今の会社に入社した私が、ウェブスタッフのここが推し!というポイントを勝手に紹介している記事です。

転職活動中だけど上手くいっていない方や転職しようか悩んでいる方に向けてお送りします。


ウェブスタッフと私

接客業〜ECサイト運営を経て、Web系スクールに通いポートフォリオができあがる頃にウェブスタッフに登録しました。
Web業界のことも転職市場も全く分からん未経験者だったため、転職エージェントのお世話になることは決めていて、幾つか登録したうちの一社でした。
転職活動の末、まずは派遣社員としてウェブスタッフに登録し勤務、その後正社員転職の際にもお世話になりました。

ウェブスタッフをオススメする理由

転職エージェントを使用する上での一番のメリットは、転職の動機や志望する企業といった転職したい自分の気持ちを転職の専門家に知ってもらい、味方についてもらうことだと思っています。
ウェブスタッフは、IT/Web業界において認知度・業界信頼度ともに絶賛急上昇中!のエージェントです。

自分一人で企業に売り込んでいける強い人材である方は、直接採用フォームから申し込む正攻法一択で勝負できるでしょう。
ただ、そこまで自信がもてない方や自分のスキルと比べてレベルが高いと感じる企業にトライしたい方にとっては、ウェブスタッフの紹介というサードドア的攻め方が有効であると実体験から感じています。

『ウェブスタッフさんの紹介だったら一回会ってみるか〜』
そう思われる関係性が出来上がっているなかに飛び込んでいけるのです!これがめちゃめちゃオススメな理由です!

けれど、それって求職者と担当エージェント間に信頼関係がないと成立しないですよね。
転職動機や志望企業の条件を100%理解してもらえないとマッチした企業は紹介されないし、自身の内面を理解してもらえないと志望企業に的確に自分を紹介してもらえないです。

そこで、双方が信頼できる関係になるうえで私が感じた重要ポイントをご紹介します。

ウェブスタッフのここが良かったから信頼できた

1. キャリアの棚卸しにとことん付き合ってくれた

私の場合は、事前に共有された棚卸しシートに回答しそれを軸にコミュニケーションを始めていったのですが、とにかく深掘りするための質問をしていただきました。
そのおかげで、面接で聞かれる志望動機や自分の強みや弱みといった項目について、こういった経験からこう感じたから、私はこう考えます!というようにファクトベースで企業側が納得する筋書きを描くことができました。

深掘るための質問をするには、回答をくまなく読み取ることが必要ですし、私自身のキャリアに向き合って考えてくれる姿勢がないとできないことです。
ひとは自分のことを理解してくれるひとに対して信頼を抱きますよね。
単純かも知れませんが、私は棚卸しシートを通じて「めちゃめちゃ私のこと理解しようとしてくれてるじゃ〜ん!!」とウェブスタッフが大好きになりました。

2. 熱量高いフィードバックをくれた

転職活動を行なっていくなかで、ポートフォリオに記載していた私のポリシーについて、企業側から考え方がフィットしていると声をいただくことが度々ありました。

自身のポートフォリオサイトより引用

未経験に毛が生えた程度のデザイナー経験値しかない私は、ここをもっとアピールできればポテンシャル採用目指せるのでは!?と思い、自身の内面にフォーカスした資料を別で作ってみよう!と考えました。

ちょうどそのタイミングで、今の会社の書類選考が通過したと連絡があり、悔いのない面接にしたいと急ピッチで資料制作に取り掛かりました。
数日しかないなかで、制作→担当の方に共有→フィードバックもらう→修正してまた共有するを繰り返し、タイトな制作期間にも関わらず時間を割いて付き合っていただきました。(神対応すぎる…。

急ピッチで作成した資料の一部

フィードバックの内容も、そこ突かれるとイタイなぁ…というなんとなく作ってしまったビジュアルやそれっぽいこと言ってる風テキストに対して指摘いただくので、本当に細かく見ていただいて、二人三脚で転勤活動をしている感覚でした。

3. 私のやりたいこと重視で企業を紹介してくれた

ウェブスタッフ以外にも数社転職エージェントに登録していた私が感じたことは、商売だから当たり前なんだけど、とにかく入社させたくて必死だなぁ…ということでした。
希望している業務内容にはマッチしていないのでは?と思うような会社も紹介されたり、なんだかなぁと思うコミニュケーションをされることもしばしば。
とりあえず色々な会社を見てみたいという方には良いと思うのですが、私はこういう会社に転職したい!という軸が定まっていたので、余計なお世話…と捉えてしまっていました。

そんな中で、ウェブスタッフは私のやりたいことベースで数は多くないものの、マッチしそうな企業をピックアップして紹介してくれました。
業界に精通しているからこその「ワカッテルゥ〜!」紹介リストだったとおもいます。

また、どの会社へ入社のお返事をするか悩んでいた時にもめちゃめちゃ親身になって相談にのってもらいました。
今の会社に入社したところでやっていけるのだろうか…とひよっていた私を後押ししてくれたのもウェブスタッフでした。

結果として、デザイナーではなくPMでの採用でしたが憧れの会社に入社できて、PMにとどまらない働き方に挑戦させてもらえている現在。
人生で一番仕事が楽しい日々を送っているので、転職活動は大成功だったなとしみじみ実感しています。

私はここを頑張ったから信頼された(と思う)

以上のことから、ウェブスタッフに絶大な信頼を持った私ですが、私自身のことも信頼してもらって企業に推してもらうべく取り組んだことを記載しておきます。

返信はこまめにする
棚卸しシートはまずは自分自身と向き合い全ての項目を埋める
フィードバックはなるべく早く反映する 

当たり前のことですが… 

転職活動をとことんサポートしてくれるウェブスタッフですが、動き出すのは自分です。

信頼を得て推してもらうためには、まず自身の行動で見せる。そうすれば、圧倒的なサポート体制できっと転職活動を良い方向へ導いてくれるはずです!

ウェブスタッフのサイトをリニューアルしました

ウェブスタッフのおかげで入社できたユニットベースにて、サイトリニューアルを行い、PMとしてプロジェクトに携わりました。
派遣社員〜正社員転職まで長らくお世話になったウェブスタッフとのお付き合いが、対クライアントとしてのお付き合いになれたことがめちゃめちゃ嬉しかったです。

自分自身が大好きなウェブスタッフの魅力をもっともっと知ってもらいたい!そして、キャリアに悩むクリエイターへ希望の活路を見つけて欲しい!

社内チームとウェブスタッフのご担当の皆様と一丸となって取り組ませていただいたことで、自身のそんな熱い気持ちも昇華できたサイトに仕上がっております。

👇サイトはこちら
https://www.webstaff.jp/

人生を変えるサポーターを探しているクリエイターの皆さん、ウェブスタッフの門をたたこう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?