見出し画像

ハワイの旅の記録*2005年--Beach Walkの再開発と高橋果実店

【Hawaii Travelog-10】2005/8/12~18

2005年春から本格的にスタートしたビーチウォークの再開発工事。この辺りはOhana系のリーズナブルなホテルが集まっているエリアでしたが、そのホテルが軒並みクローズして生まれ変わりました。

このビルは、Ohana Edge Waterだったビル。昨年8月にはもうすでにクローズしていました。その頃ハワイで読んだ新聞には、ハワイ大学の寮が不足しているので学生用の寮としてEdge Waterがリノベートされると書いてあった記憶があります。 ワイキキに学生寮だなんて贅沢じゃない?なんて話をしていたのですが、そうではなかったのですね。

泊まろうと思っていたReef Lanaiでしたが、パスして正解だったかもしれません。昼間は部屋にいないとは言っても、やはりこのような状況では落ち着いて滞在できなかったように思います。Reef Lanaiはその後なくなってしまい、取って代わったのはあのTrump Waikiki。泊まれないホテルになってしまいました。角部屋などは最高でしょうね。

そして、あの高橋果実店(Henry's Place)はビーチウォーク再開発で閉店したと聞いていましたが、ちょうど2005年に行く時には仮店舗で営業を再開していました。移転した先はImperial Waikikiの2階。知らない人には分かりづらく入り難い場所だったかもしれません。ミツルさんもご健在で、「高橋果実店」の木の看板は、レジの後ろの壁にちゃんとかかっていました。

元の場所をたたんだのは契約が切れたからとヘンリーさんが話していたように記憶しています。ビーチウォークでは23年営業していたと言っていましたが、その元の店舗は開発工事の事務所になっていました。

パパイヤとパイナップルキウイ

朝、ラナイで食べるフルーツとコーヒーは最高ですね。しかも、高橋果実店のフルーツは完熟でとても美味しくお薦めです。ここのフルーツを知ってしまったからには、もうABCストアでは買えません(ファンの方がいたらごめんなさい)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?